研究課題/領域番号 |
19K12698
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
小川 明子 名古屋大学, 情報学研究科, 准教授 (00351156)
|
研究分担者 |
土屋 祐子 桃山学院大学, 国際教養学部, 准教授 (80458942)
酒井 信 明治大学, 国際日本学部, 専任准教授 (90439232)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | ジャーナリズムのマネタイズ / ジャーナリズムの支援制度 / 独立ジャーナリズム / 非営利ジャーナリズム |
研究実績の概要 |
2023年は、ジャーナリズムのファンディング、とりわけ非営利メディア研究とグローバルIT企業についての研究が各国で進み始めた背景を踏まえ、主に2点において進めた。 1点目は日本におけるメディアのファンディング概況について、International Association for Media and Communication Research 年次大会において発表を行った。この発表を契機に、同様の問題関心を抱くヨーロッパや台湾、香港の研究者らと研究状況についてのディスカッションを行い、学会会場において、世界の研究状況について討議し、概況を把握し、今後の研究についての連携について進めた。 2点目に、上記での学会における研究者との連携を進め、台湾、韓国の独立ジャーナリズムのファンディングについての視察、インタビュー等を進めた。韓国においては、News Tapa、台湾においては報導者、公庫といった独立メディアの経営状況をインタビュー等で明らかにし、市民が支える調査報道メディアにありようについて概況を示したほか、日本ではほとんど報じられてこなかった韓国における準公共的なサポートについてもその現状を明らかにし、今後のジャーナリズムのファンディングにおいて重要な議論を喚起する役割を果たすことができた。 上記1点目の報告としては、Funding Public Journalism in Japan -an Overview(https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2009688)、2点目の報告としては、「韓国のジャーナリズムと支援制度(https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2009531)」ですでに公開したほか、「台湾の独立ジャーナリズムと支援状況(仮題)」も放送レポート6月掲載予定であるほか、書籍出版も予定している。
|