研究実績の概要 |
本年度は最終年のため、これまでの成果をまとめ、公表することをめざし、現地調査や研究会を実施したうえで、次のように活動を行った。①北海道伊達市所在の資料の目録完成、②研究成果の論文集刊行のためのオンライン研究会の実施、③亘理町での資料整理と市民への還元、を中心に進めた。 ①は、北海道伊達市所在のa.田村家文書およびb.佐藤家文書に加え、新たにc.大雄寺所蔵資料の整理を進めた。田村家文書は亘理伊達家重臣の家であり、これまで、同家所蔵資料の調査を進めてきた。本年度は、同家資料の目録作業を完了し、目録を完成させて刊行することができた。佐藤家文書は新出の亘理伊達家重臣資料であり、基礎的な整理作業を終え、伊達市および亘理町での公開・活用の準備を進めた。地元団体による翻刻作業も進めている。cは前年度に新たに発見された史料であり、地元の市民団体と共同で整理の準備を進め、概要の整理を終えることが出来た。コロナ禍で充分に現地調査ができない状態でも、市民団体と共同で史料整理や保存公開の準備を進める体制が構築されつつあることが、大きな成果である。以上より、aは完了、b,cについては、基礎作業を終えて今後の目録刊行の準備を進めることができた。 ②は、本科研代表・研究協力者・現地関係者とともに、武家の北海道移住についてのオンライン研究会を開催し、研究成果をまとめた。 ③は、亘理町所在の亘理伊達家関係資料の調査を進めるとともに、伊達市に所在する史料の翻刻を行い史料集作成の準備を進めた。併せて、亘理町で編さんしている市民向け歴史マンガの監修を行った。
|