研究課題/領域番号 |
19K12739
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
松野 響 法政大学, 経済学部, 准教授 (90588047)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 比較認知科学 / 他者の視点 / 視知覚 |
研究実績の概要 |
本研究計画は、ヒトおよびヒト以外の霊長類を対象として視点取得を支える身体知覚特性の比較研究を実験心理学的な手法を用いておこない、社会的認知の基礎となる身体的な他者認識の進化的な普遍性と種独自性を明らかにすることを目的としている。 本年度は、他者身体の視野を考慮した他者の知覚内容の把握についての比較研究をおこなった。ヒトは、視野内に他者が存在する際、その他者の視野範囲を自動的に参照し、その他者と知覚対象の関係性を基礎として視知覚情報の処理をおこなうことが知られている。本研究では、視野内に他者身体と物体が同時に呈示された際、その物体が他者の視野内にあるかそうでないかでその情景の知覚のあり方が異なるのか否かをヒトおよびフサオマキザルを対象として実験的に検討し、そのような他者視点を参照した視知覚処理がヒト以外の霊長類においてもヒト同様になされるのかを調べた。 実験では、二肢選択の見本合わせ課題をもちいて、同種・他種(サル・ヒト)の身体画像および物体画像の識別をフサオマキザルに学習させた。身体画像と物体画像の空間配置として、物体が身体の正面側もしくは背側に位置する二条件を設定し、両条件での画像の弁別成績を比較した。実験の結果、ヒトでは、身体画像と物体が正対し、その他者の視野内に物体画像が配置されている場合に、相対的に弁別成績が高かったのに対し、フサオマキザルでは、そのような空間配置による知覚弁別成績の有意な変動は見られなかった。これらの結果は、ヒトとは異なりフサオマキザルでは、他者身体と物体が同時に存在する情景の視知覚情報処理において他者視野を自動的には参照しないことを示唆している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
フサオマキザルおよびヒトを対象として刺激条件を変えた視知覚実験を合わせて6実験おこない、興味深い種差を含む実験結果を得た。また、これまでの研究の成果を共著著作物の一章としてまとめ、その成果が次年度刊行される予定である。一方、新型コロナの流行に伴う非常事態宣言の発令により、ヒトおよびヒト以外の動物を対象とした実験の両者をおこなうことができなかった期間が長く、昨年度の進捗状況と比べるとやや研究計画の消化に滞りがあった。また、予定していた国際学会での研究発表は学会大会の中止によっておこなうことができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
本計画開始時にたてた研究計画に基づき、次年度以降の計画を進める。構築した動物実験およびヒト心理実験のための実験環境を利用してオペラント実験およびヒトを対象とした比較研究を引き続き継続したい。コロナの流行により、対面での比較実験の実施が困難な状況が継続する場合に備え、特にヒトを対象とした実験に関しては、オンライン実験としての代替的な実施が可能であるかどうかを検討し、代替可能であるものについてはオンラインでの実施に必要な準備を進める。具体的な代替策として、FirebaseおよびjsPsychを用いたオンライン実験の実施可能性について検討している。また、ここまでの成果を学術誌への投稿論文として成果発表する準備も進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究発表を予定していた国際学会(ECVP 2020, 8月23-27日,クロアチアザグレブにて開催予定) がコロナ禍のため中止となり、渡航費用や参加費に相当する予算が未使用となった。また、緊急事態宣言の発令により、実験の実施が一部制限されたこと、および国内移動が制限されたことにより、実験補助者の雇用のための予算や実験に要する消耗品の予算が未使用となり、また、ヒト以外の動物実験実施のための出張回数が予定より大幅に少なくなったことによって国内旅費が未使用となった。海外学術誌への研究成果の投稿は現在草稿を準備中であり2020年度中に投稿に至ることができず、それに関する経費も未使用となった。次年度、本年度の遅れを取り戻す過程で、これらの実験及び成果発表をおこない、これらの予算を使用する予定である。
|