研究課題/領域番号 |
19K12747
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
千葉 美麗 東北大学, 歯学研究科, 講師 (10236820)
|
研究分担者 |
五十嵐 薫 東北大学, 歯学研究科, 教授 (70202851)
阿部 陽子 東北大学, 歯学研究科, 大学院非常勤講師 (90431593)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 振動シグナル / 骨密度 / 歯周組織 / 骨芽細胞 / 破骨細胞 / 歯根膜細胞 / 骨代謝マーカー |
研究実績の概要 |
歯科矯正治療には長期間を要する事が多く、治療の長期化に伴って齲蝕(むし歯)や歯周病などの問題が発生し、患者の精神的負担も大きいのが現状である。ま た、治療期間の長期化は、矯正治療の重篤な副作用のひとつである歯根吸収の発現と関連性が高いことが報告されている。そのため治療期間を短縮する方法が 求められている。 本研究では、骨改造現象を賦活化し、歯科矯正学的歯の移動速度を促進させる振動シグナルに対する応答メカニズムを細胞、組織レベルで解明し、確実に効果がある歯周組織改造の振動刺激のパラメータ条件を決定することを目的とする。 今年度の研究成果は以下の通りである。 (1)in vivo 実験として、骨代謝疾患モデルラットを実験に用い、上顎骨、下顎骨、脛骨におけるマイクロCTによる骨密度解析、組織標本を作成し、観察を行った。モデルラットにおいて、著しい体重減少をおこしたり、死亡する動物はいなかった。(2)特に臼歯部組織標本と切歯部組織標本における歯周組織の組織像では、興味深い現象が認められた。ラットの切歯は生涯にわたり組織分化と萌出とを続ける常生歯という特徴を有することから、歯質形成や萌出速度、形成や萌出を制御する多くの分子が働いている。さらに顎顔面の成長発育や形態的特徴にも関与する可能性がある。(3)現在、咬合などのメカニカルストレスの影響や振動パラメータとの関連およびそのメカニズムについて解析中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
新型コロナウイルス感染拡大のため、業者からの試薬購入制限、実験制限、移動制限などがあり、通常の研究体制で行うことが困難な時期があった。可能な範囲 で研究を進め、若干の遅れはあるものの、概ね順調に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
進んでいる部分はさらに加速し、遅れている部分については重点的に進め、研究成果の発信としての学会発表や論文投稿の活発化を推進する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染拡大のため、業者からの試薬購入制限、実験制限、移動制限などがあり、通常の研究体制で行うことが困難な時期があった。また、予定していた学会が中止、延期、オンライン開催となり、学会参加費や旅費が計画通りに進めることができなかった。次年度も新型コロナウイルス感染拡大には依然として注意が必要であるが、安全安心な研究計画の遂行のための情報を集め、できる範囲で、より進めて行くように工夫する。
|