研究課題/領域番号 |
19K12939
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
久保田 さゆり 千葉大学, アカデミック・リンク・センター, 特任助教 (60835891)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 動物倫理 / 共感 / ペット / 動物の福利 / 動物関連法 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、ペット動物の存在を動物倫理の中心に据えることで、ペットにたいする「共感」を他の動物にたいする倫理的配慮の範型として位置づけることは可能かを検討することである。それにより、ペットにたいする共感の拡張を通した、動物倫理の基礎の確立を目指す。そのための課題として、(1)共感に注目する動物倫理の先行研究を整理し、論点と課題を明らかにすること、(2)対象との関係に応じて、倫理的配慮のあり方に違いを設ける「関係主義」的な動物倫理の議論と、共感概念との関係を検討すること、(3)共感的動物倫理が、家畜化された動物以外の動物にも適用可能であるかを検討し、動物倫理の枠組みとしての妥当性を検証すること、という3つの課題を設定している。 今年度は、(1)および(2)に取り組むとともに、前年度までに得られた知見をもとに、動物の法的保護の強化に関わる問題のひとつとして、「動物の道徳的地位」概念に訴える議論の検討を行った。(1)および(2)に関しては、Gruen(2015)、Milligan(2014)、Palmer(2010)などを中心に検討した。動物の法的保護をめぐる議論に関しては、動物の法的身分を論じる際にも問題となる「道徳的地位」概念について、それに訴える意義の明確化を試みるとともに、動物倫理の議論においてこの概念に訴えることについて、そうした議論が十分な意義をもち続けうるか、批判的に検討を行った(論文「動物倫理の議論と道徳的地位の概念」)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う影響で、参加予定だった国内外の学会および研究会の中止等が発生し、研究を予定通り遂行することが困難であった。 他方で、昨年度までの研究により、共感に基づくアプローチの限界を見据えた議論として、動物の法的保護に関する倫理学的議論をさらに展開していく必要があるとの見通しを得て、これに取り組み、その成果として論文を公表している。 以上から、研究の進展はみられるものの、やや遅れていると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の方針としては、課題(2)に継続的に取り組みつつ、課題(3)として、共感に基づくアプローチが、家畜化された動物以外の存在にも適用される可能性について検討を行う。 その際、植物や生態系についてもその対象となりうるのか検討を行う必要があると予想されるため、環境フェミニズムの観点で「共感」や「ケア」に注目するAdams & Gruen(2014)なども参照しながら検討する予定である。 共感的動物倫理の枠組み全体の妥当性を検討する必要があるため、学会や研究会などでの報告を通して、広く検討の機会をもつ予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、参加予定だった国内外の学会および研究会が中止またはオンライン開催となったため、旅費の支出がほとんど生じず、次年度使用額が生じた。それらの学会および研究会については、改めて参加する予定であるため、次年度に使用する予定である。
|