研究課題/領域番号 |
19K12988
|
研究機関 | お茶の水女子大学 |
研究代表者 |
齊藤 紀子 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 基幹研究院研究員 (60769735)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | W. M. ヴォーリズ / 音楽 / リベラル・アーツ / 教養 / O. ミーズナー |
研究実績の概要 |
本研究は、①ヴォーリズの様々な活動の記録資料における音楽の位置づけと演奏実践の具体事例、②国内外に向けて報告されたヴォーリズの活動と音楽実践、 ③アメリカでの学習・生活経験と来日後の日米の教育や文化をめぐる情報収集についての文献資料調査を並行して進めていくものである。2022年度は、コロナ禍で延期を重ねてきた米国での文献資料調査を再開した。8月にボストン大学で近江兄弟社の海外向け刊行物の調査、メリーランド大学でMusic Supervisors National Conferenceの調査、9月にイェル大学で近江兄弟社の海外向け刊行物と音楽書籍の調査、ブリン・マー大学で一柳満喜子夫人の留学に関する調査を行った。また、7月に、滋賀県近江八幡市のヴォーリズ学園で多量の文献資料を収集し、関係者への聴取調査を行っている。米国での調査を終えた秋から、文献資料の整理・考察にとりかかっている。2022年度は特に、大林子どもの家の『保育日誌』(1940年)に焦点をあて、戦時下の保育事情などと照らし合わせながら読み解いた。 11月に日本音楽学会の全国大会で、近江ミッション(近江兄弟社)の音楽活動について、学校教育の枠組みから外れた幅広い年代の日本人を対象とする教育事業も含めて発表した。そうしたとり組みの発案者が必ずしもヴォーリズ夫妻ではなく、活動を支えた日本人の企画によるものもあったこと、夏季や農閑期など短期間の活動にも音楽場面があったことなどが、本文献資料調査によって具体的に明らかになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍で延期していた米国イェル大学、ブリン・マー大学、ボストン大学、メリーランド大学での資料調査を実施できた。コロンビア大学は、協力者と予定が合わず、訪問が適わなかった。滋賀県近江八幡市のヴォーリズ学園で学校関係者の多大なる協力を得て充実した文献資料調査・聴取調査を行うことができ、本課題を大きく進展させることができた。だが、計画的に進める予定であった国内外の資料収集に集中してとり組む一年となった。得られた資料の整理・分析にほとんど着手できていないため、昨年度よりは進捗しているものの、全体計画としてはやや遅れていると判断する。
|
今後の研究の推進方策 |
学会活動や図書館・資料館の訪問を通してこれまでに入手した国内外の文献資料アクセス権をひき続き利用しつつ、未だ実施できていない文献資料調査の遂行を目ざす。 予定していたものも思いがけないものも含め、昨年度で収集した多種多量の資料の整理・分析・考察にとり組む。 昨年11月に国際会員として所属するNational Association for Music Educationが2年に1度開催する大会に参加し、研究発表に加え、教育実践のデモンストレーションにも参加した。音楽教育史調査として位置づけられる本研究と現在の米国の音楽教育とのつながりを体感した。この大会を通じて得た音楽教育関連企業や団体のアカウント、大会後も日本から参加できる研究・教育コミュニティを活用し、日米の教育・研究の動向をひき続き注視する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
海外の研究協力者がコロナ禍でリモートワーク中であったため、コロンビア大学での資料調査が実現できなかった。また、延期を重ねてきた資料調査を短期間に集中して行なったため、資料の整理・分析・考察に着手できなかった。 最終年度となる2023年度は、可能な限り、これら残された課題の遂行に努める。
|