研究課題/領域番号 |
19K12992
|
研究機関 | 沖縄県立芸術大学 |
研究代表者 |
遠藤 美奈 沖縄県立芸術大学, 音楽学部, 准教授 (80772780)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 盆踊り / 大衆芸能 / 沖縄民謡 / 音頭 / 新民謡 / 琉球 |
研究実績の概要 |
本研究は、戦後アメリカ統治下にあった沖縄の人びとが「国民」という枠組みのなかで、本土の文化と自らの文化を実践し、自らのアイデンティティをどのように育んできたのかを芸能研究の側面から解明することにある。 本年度も新型コロナウイルスの影響を受け、予定していた各地域への聞き取り調査は半分以上を断念し、基礎的研究から生じた課題の追跡調査を行い、離島地域(八重山)の実践の聞き取りと市町村刊行物等の資料を中心に再整理に臨んだ。 また、現在用いられている盆踊り楽曲の使用背景を探るべく、戦後沖縄で誕生した新民謡との関係性についても調査を行なった。沖縄では、本土のように1920年代に流行した盆踊りのためのご当地楽曲やその制作活動の様子は見当たらないが、戦後になると盆踊りを目的とした楽曲制作とは一線を画しながらも、新民謡には地域名などを冠したご当地楽曲や「○○音頭」などの演目類が少なからず発表された。その一方で、市町村単位では、市町村民が一体となって踊ることを目的とした音頭が制作され、いまなお行政主催のイベントで踊られていることがわかってきた。そこで、盆踊りの演目を眺め直し、西洋音楽を基礎とする学校の音楽教諭、沖縄民謡の唄者、地域で活動する作曲家(プロ・アマ問わず)など、地域色の強い演目の創出と盆踊りとの歴史的な背景に伴う関わりについて考察を試みている。現在の沖縄の盆踊りのレパートリーに通ずる楽曲に関する論考は次年度の学会発表できるように準備中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
追補調査の他、本年度の研究課題に対する聞き取り調査が行われていないため、全体としては遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度の研究課題への聞き取り調査を速やかに行い、追補調査を行える環境を整える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナの影響を受けて中断している悉皆調査に伴う旅費の残金。 次年度は調査を積極的に行い、旅費の支出に充てる。
|