研究課題/領域番号 |
19K13015
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
村木 桂子 関西大学, 東西学術研究所, 非常勤研究員 (20814966)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 徒然草 / 版本 / 挿絵 |
研究実績の概要 |
近世初期になると出版文化の興隆にともない、『源氏物語』や『伊勢物語』などをはじめとする古典文学が町人などの幅広い階層に享受された。同時にそれらは屏風や掛幅、絵巻、絵本などさまざまな形式に絵画化されることによって、これらの物語の情景は、貴賤を問わず多様な階層に愛好された。『徒然草』においても例外ではなく、版本の流行と同時に絵画化され、「徒然絵」ともいうべきジャンルを形成し、敷衍していった。 本研究では、この「徒然絵」が近世に出版された注釈書などの挿絵を図様の源泉としていることに注目する。まず、「徒然絵」の源泉と考えられる挿絵が、注釈書のどのような主題/場面を選択して絵画化することによって、出版の目的を達成しようとしているのかを明らかにする。このことを通して、挿絵に依拠する「徒然絵」がどのような場で、どのような受容者によって利用されることを想定して制作されたのかを考察し、近世における古典主題の絵画化の全容を解明する足がかりとすることを目的とする。 2022年度は、版本の挿絵の分析を中心に行い、貞享、元禄期(1684~1704)に出版されたの絵入り版本の形式、挿絵に見る時代性、風俗描写の特質を考察し、その内容は、「元禄期における『徒然草』の版本挿絵」(『関西大学東西学術研究所紀要』第56輯、2023年7月刊行)で明らかする予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2022年度は、前年に引き続きコロナ禍の影響により、予定していた美術館、博物館での絵画作品の調査が中止、延期となったため、おもに版本などの文献蒐集を中心に行った。このほか、一部の個人所蔵先の作品調査を実施するのみにとどまった。この間、母の闘病生活を支え、自宅介護を行っているため、研究は断続的に行うことを余儀なくされ、現在に至っている。このため、当初予定していた研究計画は停滞しており、大幅に遅延している。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度の2023年度は、これまでに行った絵入り版本の図様の分析を踏まえて、有職故実、異国表現、時好性などを示す風俗描写に注目し、これらの描写がどのような受容者を対象としていたのかについて考察する。前年度からの計画変更に添って、版本の挿絵や小画面の作品を中心に取り上げ、同時代に出版された、絵手本、小袖雛形本などと共通する挿絵についても考察の対象とし、制作目的、制作背景についても明らかにする予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用金額が生じた理由は、当初予定していた絵画背悪品および文献資料の閲覧 調査が中止となったため、調査に必要な物品費、旅費、人件費、謝金を使用しなかったことが挙げられる。これらは、今年度に延期となった国内での調査のための費用としてして、使用できると考える。ただし、海外での調査が中止となったため、旅費、人件費、謝金、物品費の一部は未使用になる見込みである。
|