• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

中世期から近世前期における平家物語にまつわる文芸領域及び文化の動態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K13079
研究機関九州産業大学

研究代表者

森 誠子  九州産業大学, 基礎教育センター, 准教授 (20615356)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード説話 / 伝承文学 / 軍記物語 / 畠山六郎重保 / 芸能 / 地獄 / 卒塔婆 / 逆修
研究実績の概要

本研究は、『平家物語』並びにこれと題材の共通する諸文芸(お伽草子・説話・寺社縁起・芸能・絵画等)を同時代的・通史的に突き合わせ、そこに平家滅亡の地である北部九州をはじめとする地域の祭りや伝承に関わる言説等を加えることで、平家にまつわる文芸の生成及び流布の様相を解明することが目的である。その好適な例である①『平家物語』に描かれる女性説話を切り口に、②平家にまつわる文芸領域の動態を解明し、③その結果として中世期から近世前期における総合的な文芸領域の様相を解明することを目指している。
本研究遂行の前提条件として、国内外に散在する諸文芸の調査に基づく把握が必要であるのだが、当該2021年度は、前年度に引き続きCOVID-19の感染拡大の影響に起因する、勤務校からの出張禁止もしくは自粛、また政府による移動自粛の要請等により、予定していた調査のほとんどは実施できなかった。
そのため資料収集が間に合わず①に関してはかばかしい進展は難しかった。だが、②③については、畠山重保伝承と法華直談についての考察がまとまり、『語文研究』第132号に「畠山重保伝承と法華直談―『直談因縁集』巻三第二話を中心に―」として掲載することができた。これは、畠山重保伝承の広範囲な流布の状況を知る一助として、『直談因縁集』「草喩品」巻三第二話を指摘し、そこに記された畠山重保譚を経過点に、中世から近世前期における言説展開を明らかにすることを以て、題材を共通する諸文芸の生成・流布の一端を追究した。結果、本研究課題の究明につなげることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

現在までの進捗状況について当該2021年度は、前年度に引き続き、COVID-19の感染拡大の影響に起因する、勤務校からの出張禁止もしくは自粛、また政府による移動自粛の要請等により、移動をともなう資料調査・実地踏査は極めて困難な状況となり、概要欄の目的①については資料収集が間に合わずほとんど進めることができなかった。
だが、②③については、COVID-19の感染拡大の影響により急速に進められた、デジタル資料の公開から活発化した各種成果等を駆使し、『語文研究』第132号に「畠山重保伝承と法華直談―『直談因縁集』巻三第二話を中心に―」として、研究成果の公表につなげることができた。

今後の研究の推進方策

今後の研究について、その前提となる必要な資料入手を行い、①の段階から当初計画をしていた研究を前進させたい。しかしながら、COVID-19の影響は予測できないところも多い。
だが、昨年度の本報告にて言及したが、COVID-19の影響を見越し、分析するターゲットを柔軟に変更することも視野に入れたことにより、畠山一族の伝承世界を読み解く上での一助となるだけでなく、中世から近世前期における直談という場における説話のあり方、さらにはそれを支える知的基盤や背景を把握するための一端を明らかにできた。
そのため、今後も、入手・使用できるデジタル画像資料を中心に、分析するターゲットを柔軟に変更しながら、本研究課題の円滑な遂行に努めていく予定である。また、現地調査が可能となる時期が来れば、そこにおいても柔軟に対応していきたい。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が生じた理由は、COVID-19の影響により、計画していた移動をともなう国内外の資料調査等が極めて困難であったからである。したがって旅費の多くを、次年度に持ち越す申請をした次第である。次年度、本来の計画が実施できるかは不透明ではあるが、可能な限りで国内外の資料調査を行うとともに、デジタル公開されているデータや、複写にて入手可能なデータを積極的に活用し、資料の入手状況からを研究の優先順位を検討し、場合によっては分析するターゲットを柔軟に変更しながら、本課題の迅速な遂行に努めていく。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 畠山重保伝承と法華直談ー『直談因縁集』巻3第2話を中心にー2021

    • 著者名/発表者名
      森誠子
    • 雑誌名

      語文研究

      巻: 132 ページ: 26-36

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi