研究課題/領域番号 |
19K13169
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
篠原 靖明 早稲田大学, 商学学術院, 准教授 (10732737)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 音声知覚 / 音素認識 / ミスマッチ陰性電位(MMN) |
研究実績の概要 |
本研究では、ヒトが音声を知覚したときと、その音声を音素として認識したときで、脳反応がどのように異なるか、調査を行っている。音声知覚と音素認識の間で、ミスマッチ陰性電位(MMN)と呼ばれる脳波成分の計測方法やその振幅に違いがあるかどうか検証する。 4年の研究期間の内、3年目にあたる2021年度には、脳波計測で用いる刺激音を録音する実験を行った。また、その録音した音声が日本語母語話者によって音素として識別できるものであるかどうか検証する行動評価実験も行った。その他、脳波計測実験で用いる器材やソフトウェアの購入を終え、実験の準備を進めた。現在は、実験用のプログラミング作業を行っている。 コロナウイルス感染拡大の状況下にあった2021年度は、脳波計測実験の準備を進めると同時に、これまでに集めたデータを分析し、論文を執筆することで研究課題を遂行した。出版した国際ジャーナルの論文3本の内、母音の変化を知覚した際に表れるMMNの振幅に日本語話者と英語話者の間で差があることを示した論文は、音声知覚と音素認識の差を調べる本研究の基盤となっている。 2022年度は、本研究課題の脳波計測実験を実施し、その結果を論文にまとめ、国際ジャーナルへ投稿する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2019年度末より続いているコロナウイルス感染拡大の影響で、実験を開始するまでに時間がかかった。
|
今後の研究の推進方策 |
コロナウイルスの感染拡大の状況下では実験が行えないため、一時的に沈静化するタイミングを見計らって実験を行う。加えて、昨年度から続けているように、これまでに取得したデータを用いて論文を執筆することで、研究課題を遂行する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナウイルス感染拡大の影響で実験が当初の予定通りに行えなかった。計画された時期よりも実験開始時期が遅れているため、次年度使用額が生じた。2022年度には、実験実施費(研究補助者及び参加者への謝金)、器材やソフトウェア等の物品購入費、研究打ち合わせや発表のための出張費等として研究費を使用する。
|