• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

発話調査・聞き取り調査に基づく首都圏東部域音調の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K13203
研究機関日本大学

研究代表者

林 直樹  日本大学, 経済学部, 講師 (70707869)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードアクセント / 首都圏東部域 / あいまいアクセント / 埼玉特殊アクセント / 音響的特徴 / 発話調査 / 聞き取り調査
研究実績の概要

2019年度は、首都圏東部域音調にみられる「あいまい性」「明瞭性」の関係を明らかにするため行った、首都圏における聞き取り調査の分析、ならびに公開を行った。より具体的には、以下のように研究に取り組んだ。

聞き取り調査を行うため元音声を録音し、元音声の「下降幅」「相対ピーク位置」を操作した合成音声を作成した。合成音声を用いて首都圏生育者を対象にしたWeb聞き取り調査を行った。その結果、平板型のアクセントは下降幅が小さいほど、起伏型のアクセントは下降幅が大きいほど「自然」と判断されることがわかった。また、起伏型のアクセントのうち、尾高型は相対ピーク位置が遅いほど、頭高型は相対ピーク位置が早いほど「自然」と判定されることも明らかになった。これらの結果は、従来東京中心部・共通語アクセントの弁別性として指摘されてきた下がり目の有無と下がり目の位置の反映と考えられるため、本調査における音響的指標はある程度妥当であることがうかがえた。
さらに、下降幅が大きいほど相対ピーク位置による自然さの判定も明確に分かれたことから、下降幅と相対ピーク位置という二つの音響的指標は、相互にアクセントの自然さ判定に影響を及ぼしていることがうかがえた。

上記のように調査を実施し、基礎的な報告を行ったものの、報告しきれていない調査データがあるため、今後も分析を進めていく。同音異義語にかんしての報告、ならびに年齢差にかんしての報告を続けて行っていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

東京・千葉・埼玉・神奈川といった首都圏に生育した20代~60代を対象としたWeb聞き取り調査を実施し、調査結果に基づく報告を行うことができた。さらに、これまでWeb調査を複数回実施してきた経験・知見を活かし、Web調査の利点や問題点を整理した解説原稿も執筆した。これらの点を踏まえると、研究の進捗状況は順調といえる。

今後の研究の推進方策

次年度はあいまいアクセント域(東京東北部や埼玉東部域といった首都圏東部域)において実地調査を行い、発話データを収集する予定であった。しかし、2020年4月現在の状況を踏まえると対面による実地調査を実施できない可能性が高い。そのため、Web経由で発話データの収集を行うことや、別タイプの聞き取り調査を行う計画を検討している。

次年度使用額が生じた理由

今年度は、2020年はじめから行うことを予定していた首都圏東部域の調査や、学会出張を行うことができなくなり、旅費にかんする予算に次年度使用額が生じた。この使用額は、次年度以降の対面調査・Web調査に用いていくことを予定している。ただし、2021年度も当面は状況が変わらない可能性があるため、Web調査に集中するといった形で執行することも想定している。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 多人数質問調査法の現在(7)―ネット調査の利点と制約―2020

    • 著者名/発表者名
      林直樹・田中ゆかり
    • 雑誌名

      計量国語学

      巻: 32(4) ページ: 234-248

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アクセントの自然さにかかわる音声的特徴―首都圏生育者を対象とした聞かせる調査から―2019

    • 著者名/発表者名
      林直樹
    • 雑誌名

      方言の研究

      巻: 5 ページ: 141-159

  • [学会発表] ‘Edo/Tokyo WebGIS’ and the Smartphone App ‘Edo/Tokyo Monogatari’2020

    • 著者名/発表者名
      Yukari TANAKA, Naoki HAYASHI
    • 学会等名
      RETHINKING THE CULTURAL CARTOGRAPHIES OF TOKYO IN JAPANESE MEDIA
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 一般公開を視野に入れた「携帯メイルコーパス」整備の試み ―加藤安彦氏の遺志を受けて―」2020

    • 著者名/発表者名
      宮嵜由美・林直樹・田中ゆかり・三宅和子
    • 学会等名
      第44回社会言語科学会研究大会
  • [学会発表] 同音異義語の区別にかかわる音声的特徴―下降幅・相対ピーク位置を指標としたWeb聞かせる調査結果から―2019

    • 著者名/発表者名
      林直樹
    • 学会等名
      日本大学国文学会大会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi