• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

明治ジャーナリズム史の再構築――日報社を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 19K13325
研究機関東北大学

研究代表者

岡安 儀之  東北大学, 文学研究科, 専門研究員 (50732351)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード『東京日日新聞』 / 福地源一郎 / 日報社 / 公論
研究実績の概要

今年度の研究計画は、政論新聞である『東京日日新聞』の発行に携わった記者である福地源一郎(1841~1906)、岸田吟香(1833~1905)、海内果(1850~1881)らの関係史資料を収集分析し、日報社がジャーナリズム史において果たした役割を明らかにすることであった。今年度の研究実績は、概ね以下の通りである。
(1)収集した史資料の整理と分析。『東京日日新聞』を中心に紙面分析を行った。記者たちの執筆した論説記事を精読し、それぞれの主張を分析した。また、雑報欄なども調査することで、社員たちの動向や人的交流も知ることができた。
(2)関連する日本文学・政治学などの文献を入手し、研究方法や成果の理解に努めた。特に、近世出版文化や戯作など町人の文化圏について知見を得ることができた点は大きい。
(3)研究成果の発表。これまでの研究の成果をまとめ、『「公論」の創生 「国民」の誕生――福地源一郎と明治ジャーナリズム』(東北大学出版会、2020年7月3日)を刊行した。本書では、これまで「御用記者」の代表格として等閑視されてきたジャーナリスト福地源一郎の言論活動に光を当て、その思想的意義を明らかにした。単なる人物研究にとどまることなく、福地が構想した「公論」の創生、その延長線上にある「国民」の誕生を、明治期の社会背景とともに描き出し、言論人として福地が成したことの正当な再評価を目指した。また、岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科日本文化論分野が主催する2020年度第2回日本文化講演会(オンライン開催)において、「明治思想史におけるジャーナリズム研究の可能性」というタイトルで成果報告を行った。
上記のような研究によって、明治前期の日報社の実態が徐々に明らかになってきた。現在その成果を学術論文として発表する準備を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初、今年度の予定は、政論新聞である『東京日日新聞』の発行に関わった記者の調査を行うことであった。しかし、新型コロナウイルスの影響により、遠方への資料調査に行くことができなかった。そのため、進捗状況に遅れが出た。

今後の研究の推進方策

これまで調査できなかった日報社の調査を進めながら、それと距離の近い政府関係者の調査も行っていく。具体的には、木戸孝允、伊藤博文、井上毅らの調査を行い、日報社の新聞経営と権力との関係を明らかにする。そして、順次研究成果を公開(研究報告・学術論文)していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの影響で、予定していた資料調査に行くことができなかった。また関連して、資料整理を大学院生に依頼することもできなかった。その結果、旅費・謝金の使用額に差額が生じた。以上のように、今年度の使用額と予定額との間に差額が出たが、研究計画を大幅に修正するものではない。次年度以降、計画通り使用する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 〔書評〕茂木謙之介著『表象天皇制論講義――皇族・地域・メディア』2020

    • 著者名/発表者名
      岡安 儀之
    • 雑誌名

      『文芸研究――文芸・言語・思想――』

      巻: 188 ページ: 30-31

  • [雑誌論文] 《書評》田中友香理『〈優勝劣敗〉と明治国家――加藤弘之の社会進化論』2020

    • 著者名/発表者名
      岡安 儀之
    • 雑誌名

      『メディア史研究』

      巻: 48 ページ: 185-194

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新聞の近代化と日報社2020

    • 著者名/発表者名
      岡安 儀之
    • 雑誌名

      『年報日本思想史』

      巻: 19 ページ: 42-44

  • [学会発表] 郵便報知新聞と原敬2021

    • 著者名/発表者名
      岡安 儀之
    • 学会等名
      県博日曜講座(於岩手県立博物館)
    • 招待講演
  • [学会発表] 明治思想史におけるジャーナリズム研究の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      岡安 儀之
    • 学会等名
      2020年度第2回日本文化講演会(岡山大学)
    • 招待講演
  • [図書] 「公論」の創生「国民」の誕生――福地源一郎と明治ジャーナリズム2020

    • 著者名/発表者名
      岡安 儀之
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      東北大学出版会
    • ISBN
      9784861633348

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi