研究課題/領域番号 |
19K13338
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
國分 航士 九州大学, 人文科学研究院, 講師 (20734669)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 日本近代史 / 議会政治 / 皇室財産制度 / 請願制度 |
研究実績の概要 |
本年度と次年度は、議会の持つ国家や国民を代表・象徴するという機能が、君主の権能とどのような関係にあったのかについて、考察を行う。具体的には、請願制度や御料地などの皇室財産制度に着目し、国民を代表する議会、国家・国民を統合する君主、そして「民意」を表出する国民の関係を考察する。 本年度では、皇室財産をめぐる問題をはじめとした天皇・皇室や宮内省などに関わる内容を含んだ、議会への請願や議会での議論などに関して、明治期・大正期を中心に整理を行った。さらに、皇室財産制度の法制度・機構上の特質に関して、先行研究および宮内公文書館での調査から理解を深めた。同一の問題について、請願などによって複数の機関に対して働きかけを行っている事例を確認することができたが、個別事例の詳細を明らかにするまでには至っていない。 請願制度については、天皇・宮内省への請願を中心に、制度の構築と運用に関する変遷を整理するとともに、宮内公文書館に加えて、国立公文書館所蔵の公文書(「請願建議関係文書」、「公文雑纂」など)の調査を進めた。特に国立公文書館では、デジタルアーカイブで公開されていない簿冊類の調査を行った。 また、前年度までに考察した、第二次護憲運動における政党や議会の天皇・宮中に関する議論については、論文として公表した。論文では、清浦奎吾内閣への議会・政党勢力による批判について、組閣時の清浦や宮中側近たちの行動、貴族院の組閣への関与(「大権委譲」)、宮中儀礼という観点で整理を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、宮内庁書陵部宮内公文書館などで予定していた、出張を伴う資料調査を十分に行うことができなかった。そのため、画像公開済の資料などの調査を進めたが、資料調査・収集作業に大幅な遅れが生じている。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度も引き続き、議会の持つ国家や国民を代表・象徴するという機能が、君主の権能とどのような関係にあったのかについて、考察を行う。特に、天皇・宮内省宛の請願書、議会への請願について整理を行い、天皇・皇室に関する諸問題に、議会および政党はどのような対応を見せたのかを検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
出張(旅費)を伴う資料調査が、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、計画段階で想定していたようには実施できていない。そのため、研究計画に遅れが生じている。次年度以降の旅費、活字資料・文献の購入などに充当することで対応する。
|