研究課題/領域番号 |
19K13388
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
藤澤 潤 神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (90801100)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 冷戦史 |
研究実績の概要 |
当初の研究計画では、令和3年度(2021年度)までに、モスクワ、ベルリン、ワルシャワ等の文書館で、1980年代から1991年にかけてのコメコンに関する資料調査を進め、本研究プロジェクトの最終的な成果を国際査読論文の形で発表する予定であった。しかし、2020年度以降、新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、海外渡航が事実上不可能となったため、この当初計画はほぼ完全に変更せざるをえなくなった。 そのため、令和4年度(2022年度)も本研究プロジェクトを継続して進めた。本研究に必要なアーカイヴ調査を実施できなかったことから、一昨年度と同様に、ドイツ連邦文書館のオンラインデータベース、ドイツ語、ロシア語、ポーランド語、チェコ語等の新聞・雑誌・史料集・回顧録などを集中的に分析した。その結果、この時期には、ソ連・東欧間のみならず、コメコンの非欧州加盟国(モンゴル、キューバ、ヴェトナム)との間でも、経済協力のありかたをめぐって、活発な議論が続いていたことを確認できた。このコメコン非欧州加盟国をめぐる問題については、特にモンゴルを中心に分析を進め、国際査読雑誌に提出した。「微修正のうえ採択」と評価されたことから、現在、修正作業を進めている。 また、フィンランド科学アカデミーのスヴィ・カンシカス博士と共同で、コメコン解散過程とECとの関係に関する研究を進め、その成果の一部をミュンヘン大学のキラン・パテル教授を中心とする研究プロジェクト「Vanished Institutions」のワークショップで発表した。この研究内容についても、国際査読雑誌の特集号への掲載を目標に、共著者カンシカス博士やプロジェクト関係者の協力のもとに修正作業を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、当初計画の大部分は変更を余儀なくされた。特に大きな打撃となったのが、2020年度から続く新型コロナウィルスの感染拡大であり、当初予定されていたアーカイヴ調査はほぼ不可能となった。そのため、本研究の円滑な遂行は著しく困難になり、研究期間の延長を申請せざるを得なくなった。幸いにも、重要な史料集が刊行されたほか、ドイツ連邦文書館などが一部の史料をオンライン公開したため、これらの史料を閲覧・分析することで、ある程度研究を進めることができた。また、これらの史料を、コロナ前の史料調査で収集した史料と照合することで、一定の研究成果をあげることができた。現在、これらの成果の一部について、国際査読雑誌に投稿し査読結果を待っているほか、フィンランド科学アカデミーのカンシカス博士と共同で執筆している論文についても、近いうちに別の国際査読雑誌に投稿予定である。これらの論文については、当初は2022年度内に投稿を完了する予定であったため、計画よりも進捗状況は遅れているが、2023年度中に一定の成果を出せると見込まれる。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、夏季休暇を利用して、これまで実施できなかったドイツでのアーカイヴ調査を精力的に進めるとともに、日本国内で入手可能な史料や文献の分析を進め、できる限り速やかに準備中の国際共著論文を投稿したい。その際、論文の共著者カンシカス博士のみならず、国際機関の消滅過程の比較研究を進めているミュンヘン大学のパテル教授らの協力を仰ぎ、コメコンの終焉過程を他の消滅した国際機関との比較のうえに捉え直すことで、新たなコメコン解体像ならびに冷戦終焉像の構築に努めたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の研究計画では、本研究に必要な海外史料調査を毎年複数回実施する予定であり、支給された予算の大部分も海外出張旅費にあてることを計算していた。ところが、新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、過去3年間にわたり海外渡航が事実上不可能であったことから、研究費の大部分は図書や史料集の購入にあてることになった。そのため、644,148円の次年度使用額が生じた。この予算については、新たに刊行された関連文献の購入にあてるとともに、国内外の出張旅費、英文校閲等にあてる予定である。
|