研究課題/領域番号 |
19K13435
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
米島 万有子 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (20733281)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 蚊 / 接触機会 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、蚊が媒介する感染症の非流行地である日本を対象とした流行リスクの評価を行うことである。特に、本研究はSNS情報のうち位置情報付きTwitterの投稿データを利用して、これまで看過ごされてきた疾病の感染機会となる媒介蚊の吸血被害の実態を解明するものである。この目的を遂行するにあたって、引き続き、Twitter に投稿された位置情報付きのログデータ(投稿データ)から、蚊の吸血機会の分析を行った。蚊が媒介する感染症の流行した前後の年に着目して分析する方針を立てた。 このほか日本全国を対象とした蚊の発生・接触機会の把握のため、インターネット社会調査の計画を立てた。調査項目の検討、調査実施に向けての倫理委員会への申請準備を進めている。この社会調査で得られたデータと実地調査で得られた初見日情報、Twitterの投稿データとの比較を行い蚊の発生ないし蚊との接触機会の季節消長や蚊の接触機会の実態を把握することが可能となる。これらのデータを活用して、学会発表や論文等で成果を公刊していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
資料収集に関しては蓄積されつつはあるものの、成果の公刊には繋げることができなかった。社会調査についてもコロナの影響を受けると判断し、次年度への調査実施に変更した。想定よりも進捗状況が芳しくないことから、やや遅れていると評価した。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、デング熱・ジカ熱の流行前後の年に特化し、Twitterの投稿データから人と蚊との接触機会、発生状況の時空間分析の結果を、学術雑誌等への研究成果として公刊することを第一に行う。また、日本全国を対象とした蚊の吸血機会を把握する社会調査の実施に向けての準備を進め、秋に実施する。調査実施およびその分析について、各分野の研究者と積極的に意見交換し、研究成果の公表を随時行っていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
社会調査費を計上していたが、社会調査を次年度に使用に延期したことで予算を翌年度に繰り越した。また、コロナ禍によって学会や研究の打ち合わせがハイブリッド形式やオンライン形式などになったことで使用額が予定を下回った。次年度は社会調査費、学会等での報告に必要な出張費、論文の刊行にかかわる費用に使用する予定である。
|