研究課題/領域番号 |
19K13456
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
高橋 絵里香 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 准教授 (90706912)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 高齢者ケア / フィンランド / 民営化 / 私事化 |
研究実績の概要 |
フィンランドの高齢者ケア制度の私事化/民営化の進展状況について、2021年4月から2021年9月の期間、実地調査によるデータ収集を行った。具体的には、行政の在宅介護チームにおける組織改革と効率化が現場にもたらした影響について調査を行った。また、高齢者ケアをめぐる自己選択と家族・親族関係についての理解を深めるため、住宅の側面に注目して高齢者のライフヒストリーを聞き取るインタビューを実施した。 こうした調査から見えてきたのは、ケアサービスにおけるマネジリアリズムの受容は、都市部と村落部においてかなり異なる様相を取っていることである。また、同じ村落部であっても、インフォーマルケア・行政のケアサービス・民間のケアサービス間の分業は、それぞれの地理的条件や社会構造に基づき異なっていることも見えてきた。さらに、それぞれの地域独自のケアスケープの中で、高齢者たちは住宅の運用と居住を通じて生活を編成していることもインタビューから明らかになってきた。 以上の調査結果を踏まえ、 International Society for Ethnology and Folkloreの研究大会では、在宅介護の地域的様態に着目するために、トゥルク大学のヘレナ・ルオツサラ教授と共同発表を行った。また、International Union of Anthropological and Ethnological Sciencesでは、ラップランド大学のシャナイ・ベグム氏と共に、環境の変動についての認識や、高齢者の生活に与える影響の地域的特性について、共同発表をおこなった。さらに、分担執筆を行った編著において、親族介護支援制度における介護者の認定過程がケアをめぐる地域的な不平等をどのように補っているのか、その実践自体が家族・親族の在り方をどのように形作っているのかを考察した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルスの感染拡大によって、フィンランドでは医療・福祉施設への訪問が著しく制限される状況が続いている。また、リモートワーキングが推奨されている状況において、営利企業を訪問することも難しかった。企業の本社が集中する都市部において新型コロナウイルスの感染率が高いことも、調査・研究の大きな障害となった。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年に入り、フィンランドにおける新型コロナウイルス感染症をめぐる警戒の程度は徐々に引き下げられている。この状況が持続するようであれば、夏季にフィンランドでの調査を実施したい。特に、これまで不可能であった都市部の企業への接触や、介護施設への接触を試みていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症の流行が続いたことで、海外での調査及び移動が著しく制限されたため、当初旅費として予定していた部分の予算が手つかずのまま残っている。疾病の流行状況を伺いつつ、2022年度は可能な限り海外出張を実施したい。
|