• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

市町村における市場を活用した住宅法システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K13493
研究機関横浜国立大学

研究代表者

板垣 勝彦  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (50451761)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード都市法 / 住宅法 / 地方自治法 / 行政法 / 建築基準法 / コンパクトシティ / 道路法 / 下水道法
研究実績の概要

本年度は、研究期間の集大成として、『都市行政の変貌と法』を第一法規株式会社から刊行することができた。この論文集は、変貌を迫られる都市行政を、都市空間の再構成、都市居住の変容、都市紛争の相貌、都市を支える基盤(インフラストラクチャー)という視点から捉え直したものであり、非常に高い意義が認められる。また、共著書として、『市民がまちを育む―現場に学ぶ「住まいまちづくり」』を建築資料研究社から刊行した。
それ以外にも、研究課題に関係する研究実績として、「条例づくりのプロセスと留意点」自治体法務研究69号、「被災者生活再建支援金支給決定取消しにみる職権取消しの適法性―最判令和3・6・4を素材として」行政法研究45号、「災害と住宅支援-行政法から学ぶ」日本労働研究雑誌2022年12月号(通巻749号)、「ソーラーパネル規制条例を巡る課題と展望」ガバナンス2022年12月号を公表した。いずれも、地方公共団体と住宅市場との関係について鋭く考察する論文であり、時宜を得た内容である。
研究課題そのものではないが、少なからず関係する研究実績として、「疲弊する自治体現場に目を向けよ」自治実務セミナー727号、「日本における公企業法の研究史」行政法研究48号、「政務活動費の現状分析」横浜法学31巻3号を公表した。
前年度に引き続き、新型コロナウイルスの影響は強かったものの、対面授業も再開されて、オンライン授業とハイブリッド方式をとるものが多い中、補充的な調査研究なども徐々に再開しながら、論文のとりまとめに精励することができた。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (15件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 疲弊する自治体現場に目を向けよ2023

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      自治実務セミナー

      巻: 727 ページ: 21-25

  • [雑誌論文] 日本における公企業法の研究史2023

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 48 ページ: 75-89

  • [雑誌論文] 政務活動費の現状分析2023

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      横浜法学

      巻: 31-3 ページ: 207-241

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 納骨堂経営許可処分に対する取消請求控訴事件2023

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      判例地方自治

      巻: 495 ページ: 39-43

  • [雑誌論文] 被災者生活再建支援金支給決定取消しにみる職権取消しの適法性―最判令和3・6・4を素材として2022

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 45 ページ: 115-140

  • [雑誌論文] 直接請求制度の運用上の課題―署名収集の不正を繰り返さないために2022

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      自治体学

      巻: 35-2 ページ: 30-33

  • [雑誌論文] 都市公園法2条の2に基づく公告の有無2022

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 98-4 ページ: 136-149

  • [雑誌論文] 認可保育所へ交付した補助金等に関する不当利得返還請求の消滅時効2022

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      地方財務

      巻: 814 ページ: 204-222

  • [雑誌論文] 書評 福井秀夫著『行政訴訟による憲法的価値の確保―法治国原理・法と経済学に基づく行政法理論―』2022

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 44 ページ: 109-120

  • [雑誌論文] 条例づくりのプロセスと留意点2022

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      自治体法務研究

      巻: 69 ページ: 16-21

  • [雑誌論文] 加計学園文書開示請求事件2022

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      季報情報公開・個人情報保護

      巻: 87 ページ: 20-23

  • [雑誌論文] ソーラーパネル規制条例を巡る課題と展望2022

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      ガバナンス

      巻: 284 ページ: 30-32

  • [雑誌論文] 災害と住宅支援-行政法から学ぶ2022

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 64-12 ページ: 16-25

  • [雑誌論文] 行政上の不当利得2022

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      行政判例百選Ⅰ(第8版)

      巻: 8 ページ: 60-61

  • [雑誌論文] 職権による取消(2)――被災者生活再建支援金支給決定2022

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 雑誌名

      行政判例百選Ⅰ(第8版)

      巻: 8 ページ: 172-173

  • [学会発表] 粗大ごみ破砕施設の更新工事の随意契約2023

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 学会等名
      財政法判例研究会
  • [学会発表] 周囲に危険をもたらす太陽光パネルへの法的対処について2022

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 学会等名
      再生可能エネルギー発電設備の適正な導入及び管理のあり方に関する検討会
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における公企業法の研究史2022

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 学会等名
      東アジア行政法学会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 区分所有権の「利用権」化2022

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 学会等名
      東京大学不動産イノベーション研究センター(CREI)
    • 招待講演
  • [学会発表] 新・個人情報保護法と自治体情報政策2022

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 学会等名
      地域科学研究会
  • [図書] 都市行政の変貌と法2023

    • 著者名/発表者名
      板垣勝彦
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      第一法規
    • ISBN
      9784474091825
  • [図書] 市民がまちを育む―現場に学ぶ「住まいまちづくり」2022

    • 著者名/発表者名
      一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団、大月敏雄、板垣勝彦、椎原晶子、松本昭、渡邉義孝
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      建築資料研究社
    • ISBN
      9784863588240

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi