研究課題/領域番号 |
19K13544
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分05050:刑事法学関連
|
研究機関 | 明治大学 (2021) 創価大学 (2020) 早稲田大学 (2019) |
研究代表者 |
菊地 一樹 明治大学, 法務研究科, 専任講師 (70734705)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 自律 / 被害者の同意 / ゆすり / 強制 / 欺罔 / 被害者解釈学 / 利益誘導 / ステルシング |
研究成果の概要 |
本研究は、法益主体の「自律」の原理的な意義を問い直すとともに、心理的要素を過度に重視する従来の見解を克服する、規範的アプローチに基づく解決の意義と可能性を示そうとするものである。本研究は、第一に、ゆすりのパラドクスについてのアメリカの議論を参照し、「強制」の本質を解明するための手がかりを得た。第二に、被害者の落ち度が犯罪の成否に与える影響を検討するために、ドイツにおける被害者解釈学の議論について網羅的な分析を加えた。第三に、「欺罔に基づく性的行為」の当罰性や可罰性について検討を加え、その適切な処罰の範囲を明らかにするための視座を獲得した。
|
自由記述の分野 |
刑法
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
個別的なトピックの検討を通じて、素朴な心理主義を克服した、規範的なアプローチに基づく「自律」の限界づけの重要性を明らかにするとともに、その具体的な限界づけについて一定の方向性を示すことができた。本研究の成果は、近時さらなる改正に向けて議論が先鋭化している性犯罪の処罰範囲をめぐる問題や、安楽死・尊厳死の刑法的評価をめぐる問題など、現代社会が抱える問題の解決にも資するものである。
|