• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

体制変動期における正統性調達に関する理論的・実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K13590
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関東京大学

研究代表者

湯川 拓  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80728775)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワードクーデタ / 選挙監視 / 民主革命 / フレーミング / テキスト分析
研究成果の概要

体制変動という形での大規模な政治的権力の交代を、その主体がどのように正当化するかを理論的・実証的に明らかにするのが本プロジェクトの目的であった。研究成果としては第一に、当事者がその政治的動乱をどのようにフレーミングするかについての理論枠組みを構築し、さらにはそれに関する言説を体系的に調査してデータセットを構築した。第二に、それら正当化が実際にどのような影響をもたらしたのかについて、計量分析並びに事例分析で実証的に明らかにした。第三に、選挙監視レポートに対するテキスト分析を行い、判定基準の時間的な変化を示した。

自由記述の分野

国際関係論

研究成果の学術的意義や社会的意義

本プロジェクトは制度外の権力の奪取をどのように正当化するか、という重要でありながらもこれまで体系的な研究が欠けてきた問題について、取り組むものであった。このように未開拓な分野において、理論面と実証面で着実に研究を進展させ、それらを複数の査読付き学術雑誌にて報告したことで、同分野における今後の発展の基礎を提供することができたと考えている。
また、どのような形での体制変動であろうと、当事者は「民主主義の追求」という形でその事象をフレーミングしようとするという点は興味深く、観察者としての我々が体制変動を認識する際に一つの注意点として意識すべきことでもある。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi