研究課題/領域番号 |
19K13655
|
研究機関 | 神奈川大学 |
研究代表者 |
三浦 慎太郎 神奈川大学, 経済学部, 准教授 (80632794)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 経済理論 / ゲーム理論 / 戦略的コミュニケーション / 均衡選択 / 組織の経済学 / マスメディアの経済学 |
研究実績の概要 |
本年度は研究計画で掲げた、(1)説得ゲームの均衡選択理論の構築、(2)階層構造を持つコミュニケーションゲームにおける均衡選択基準の提案と特徴づけ、(3)均衡選択基準の認識論的基礎付け、の各課題で一定の研究成果を上げることができた。 課題(1)においては慎重合理化可能性(peudent rationalizability)に基づく慎重合理化可能均衡(prudent rationalizable equilibrium)の概念を定式化・特徴づけを行った。本内容は"Prudence in Persuasion"とのタイトルで草稿にまとめ,国際学会(EEA-ESEM2019, 2nd Japanese-German Workshop on Contracts and Incentives)で口頭報告した。 課題(2)では「組織内の権限移譲」並びに「マスメディアによる選挙報道」の文脈において既存の選択基準を拡張する形で有意な均衡選択が可能となることを示した。これらの結果は"Delegation and Strategic Silence"並びに"Value of Mass Media"とのタイトルで草稿にまとめ、国内外の研究会(Contract Theory Workshop, 2nd Japanese-German Workshop on Contracts and Incentives)で口頭報告した(含む共著者による報告)。 課題(3)では、プレイヤー間の共有知識に関する仮定を緩めた上で特定のもっともらしいタイプ空間を想定した場合、チープトークゲームにおける分析が困難になってしまう可能性を指摘した。本内容は"Maximal Miscommunication"とのタイトルでまとめ、専門誌 Economics Letters へ近刊予定である。 また関連研究を行っている国内の研究者と共同してコミュニケーションゲームに特化した研究会であるCommunication and Persuasion Workshopを立ち上げた。本研究会では定期的に国内外の研究者を招聘したワークショップを開催し、当該研究分野の国際的ネットワーク形成を試みる。本年度は12月に7th Annual Communication Theory Workshopを開催し、当該分野における注目論文の解説を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画に添い、大きく遅れることなく研究が進行していると判断できるため。
|
今後の研究の推進方策 |
課題(1)では本年度の研究報告を通して技術的な問題点が指摘された。次年度はこの問題点を解決するための案を確認・実現することに費やす予定である。その上で草稿を投稿可能な水準まで引き上げることを目標とする。 課題(2)では引き続き国内外の研究会・学会での報告を通して完成度を高めることに焦点を当てる。本課題の草稿については専門誌への投稿することを具体的な目標として掲げる。 課題(3)では上述した研究で用いたタイプ空間をチープトークゲーム以外へ適用し、既存の頑健性の概念との関係性を模索する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
出張予定の一部変更に伴って差分が発生した。次年度の物品購入費として使用予定である。
|
備考 |
7th Annual Communication Theory Workshop で解説講演を行った。
|