• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

教育の長期的な内部収益率の探索:戦後日本とアジアにおける教育改革に基づく実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K13677
研究機関学習院大学

研究代表者

増田 一八  学習院大学, 経済学部, 准教授 (70778357)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
キーワード途上国 / 教育 / 日本
研究実績の概要

本研究の目的は、途上国や途上国期の日本で施行された教育政策に焦点を当て、個人に対する教育の普及が、その個人や社会にもたらす長期的な影響を探索することである。
本研究に関して、令和5年度は、下記の実績を上げた。

1.日本に関する研究の成果をワーキングペーパーとして公開した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績の概要の通り、日本に関する研究について、論文の草稿の作成が予定通りに進行している。

今後の研究の推進方策

令和6年度は、日本に関する研究について学会における研究報告を行い、原稿の改訂を進める。
また、インドネシアに関する研究についても、新たに取得したデータを用いて研究をさらに発展させていく方針である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の流行に伴い日本の政府統計個票データを用いた分析の進行に若干の遅れが生じた。その結果、研究成果の報告と原稿の改訂を令和6年度に引き続き進めるために、次年度使用額が生じた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] Education and Later-life Mortality: Evidence from a School Reform in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Masuda Kazuya、Shigeoka Hitoshi
    • 雑誌名

      NBER Working Paper

      巻: 31472 ページ: 1-42

    • DOI

      10.3386/w31472

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi