• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

詳細地理情報を活用したヘドニック分析手法の開発と都市住宅問題への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K13697
研究機関成城大学

研究代表者

定行 泰甫  成城大学, 経済学部, 准教授 (90800920)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードヘドニック / 空き家 / 事故物件 / アクセシビリティ / 地理情報 / 外部性
研究実績の概要

今年度は、空き家の発生要因や利活用の促進要因について分析した研究が、海外雑誌Journal of the Japanese and International Economiesに刊行された。本研究では、2011年と2016年の2度にわたって東京都豊島区で実施された空き家の全数調査を用いて、どのような戸建てが売却されずに空き家となったのか(発生要因)、そして2011年に空き家だったもののうち、どういった戸建てが2016年までに空き家が解消され利活用が促されたのか(利活用要因)について分析した。その結果、地価の影響をコントロールしたうえでも、狭小地や建て替え要件を満たしていない土地で、空き家が発生しやすく、また利活用されにくいことがわかった。空き家の所有者は自分が満足する価格で誰かが購入してくれるのであれば空き家を手放すことになるが、その「満足する価格(経済学では留保価格と呼ぶ)」が市場の評価する価格よりも高いと、なかなか買い手が見つからない。所有者の満足する価格は、所有者にとってのこれまでの住宅や土地への愛着に依存するものの、将来他人に譲渡したあとの土地利活用の利便性までは十分に織り込まれないため、所有住宅が既存不適格の場合は市場価格が所有者の「満足する価格」より低くなり空き家となる確率が高くなっている可能性があることがわかった。また、町内会参加率の低下が著しい地域では、2011 年度の調査で空き家だった住宅が 2016 年度でも引き続き空き家である確率が高いことが統計的に示された。
また、事故物件についても、事故物件の外部性や立地分析を進めるために必要なデータセットを一通り構築し終え、その成果の一部を、環境科学会の学会発表、及び、全日本不動産協会のセミナーにて報告をした。また、事故物件の投稿に関する分析をディスカッションペーパーにまとめた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究成果が1つ査読論文として学術誌に掲載されたこと、また、来年度の投稿に向けてディスカッションぺ―パーを執筆できたこと、さらに、データ整理が一通り整ったことから、順調に研究課題を遂行できていると判断する。

今後の研究の推進方策

空き家の分析では、2016年の調査で空き家であった土地を追跡調査し、利活用のあり方について検討を行う。事故物件の分析では、不動産取引データと事故物件サイトから提供を受けたデータを用いて、事故物件が当該物件及び近隣住宅の資産価値に及ぼす影響を検証し、事故物件の種類・期間・場所などに応じた告知のありかたについて検討していく。

次年度使用額が生じた理由

年度末における研究補助員の作業予定時間と実際の作業時間に差があったため、「次年度使用額」が生じた。次年度は、研究成果を出すためのデータ整理を進めるために、助成金を物品費と人件費に当てる。コロナの状況が改善された際には、出張を実施するための旅費を支出する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] What types of houses remain vacant? Evidence from a municipality in Tokyo, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kanayama Yuki、Sadayuki Taisuke
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese and International Economies

      巻: 62 ページ: 101167~101167

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2021.101167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Do regional emission trading schemes lead to carbon leakage within firms? Evidence from Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Sadayuki Taisuke、Arimura Toshi H.
    • 雑誌名

      Energy Economics

      巻: 104 ページ: 105664~105664

    • DOI

      10.1016/j.eneco.2021.105664

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Energy Consumption in Transition: Evidence from Facility-Level Data2021

    • 著者名/発表者名
      Yajima Naonari、Arimura Toshi H.、Sadayuki Taisuke
    • 雑誌名

      Carbon Pricing in Japan

      巻: - ページ: 129~150

    • DOI

      10.1007/978-981-15-6964-7_8

  • [図書] 住まいの百科事典2021

    • 著者名/発表者名
      一般社団法人 日本家政学会 住居学部会
    • 総ページ数
      742(分担執筆)
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305812

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi