• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

詳細地理情報を活用したヘドニック分析手法の開発と都市住宅問題への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K13697
研究機関成城大学

研究代表者

定行 泰甫  成城大学, 経済学部, 准教授 (90800920)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードヘドニック / 空き家 / 事故物件 / アクセシビリティ / 地理情報 / 外部性
研究実績の概要

今年度は、①建築基準を満たしていない既存不適格の住宅、及び、②空き家を主軸に、立地分析や周辺環境への影響について経済学的な観点から分析を続けた。
①東日本大震災による旧耐震基準住宅(1981年以前に建てられた共同住宅)の価格変化の分析を進めた。差分の差分法による分析の結果、東日本大震災の直後、旧耐震基準住宅の資産価値が4%ほど下落したという結果が得られた。これは人々の災害に対するリスク認知の変化による影響と捉えることができる。この効果は、震災後5年ほど続いていたが、それ以降(2018年以降)は統計的に有意でなくなっていた。今年度は論文を国際雑誌に投稿したが不採用であった。既存不適格の問題は、空き家などの低未利用土地の利活用とも大きな関係があり、②のテーマとも関連する。空き家の現地調査のデータを集計した結果、接道幅員が4mに満たない住宅(建築基準法により建て替えが制限される住宅)は、その他の住宅と比較して、空き家になりやすいことが判明した。
②空き家に関する研究では、豊島区が2016年に実施した戸建て空き家調査の個票データをもとに、今年度は2016年に空き家であった戸建て住宅594戸の追跡調査を行った。そのうち約半数が継続して空き家のままであった一方で、その他の半数は再活用が進められていた。再活用の用途としては、多い順から、新築の共同住宅や戸建て住宅への建て替え、取り壊しによる空き地化や駐車場への転用、同じ建物に占有者が住むケースが観察された。上記したように、接道幅員が狭い空き家の利活用が進んでいない傾向が見られた。本研究の報告書を豊島区に提出した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [国際共同研究] Central Michigan University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Central Michigan University
  • [雑誌論文] 住宅の心理的瑕疵に関する投稿情報の実態把握 事故物件公示サイト 「大島てる」 の活用2022

    • 著者名/発表者名
      矢島猶雅, 定行泰甫
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 28 ページ: 976~981

    • DOI

      10.3130/aijt.28.976

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 民間の賃貸空き家を活用した住宅確保要配慮者への居住支援の実態と今後の課題-東京都豊島区の不動産仲介業者を対象としたアンケート調査から2022

    • 著者名/発表者名
      金指 有里佳, 定行 泰甫, 小池 孝子
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 28 ページ: 992~997

    • DOI

      10.3130/aijt.28.992

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Effects of the Medicaid Expansion on Prescription Drug Behavior2022

    • 著者名/発表者名
      Kim Andrew、Sadayuki Taisuke
    • 雑誌名

      Population Health Management

      巻: 25 ページ: 677~683

    • DOI

      10.1089/pop.2022.0077

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Using Cross-Validation to Define Housing Markets: An Examination of Seismic Risk2022

    • 著者名/発表者名
      David Walf
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2022年大会
  • [学会発表] ⼼理的瑕疵物件の⽴地分析「⼤島てる」データを活⽤して2022

    • 著者名/発表者名
      矢島猶雅
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2022年大会
  • [学会発表] Using Cross-Validation to Value Seismic Risk: An Examination of the 2011 Tohoku Earthquake2022

    • 著者名/発表者名
      David Walf
    • 学会等名
      2022年度応用地域学会研究発表大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi