研究課題/領域番号 |
19K13730
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
黒川 博文 兵庫県立大学, 国際商経学部, 准教授 (90811430)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 競争選好 / 内集団バイアス / 経済実験 |
研究実績の概要 |
本研究では、男女で競争に対する好みの違いを説明できる要因を経済実験を行うことで明らかにする。女性の高学歴化が進んでいるにもかかわらず、女性の管理職割合が低いことの行動経済学的説明として、競争選好に着目がされている。こうした競争選好の違いは、社会的要因から生物学的要因まで様々な角度から分析が試みられている。競争選好の差異を生み出す要因を明らかにすることは、どのような制度を設計すれば女性の社会進出が促されるかを明らかにできるため、社会的に重要である。 今年度は昨年度より実施している競争相手に対する集団意識が競争選好に与える影響の男女差を検証する論文の投稿並びに改訂を行った。投稿するものの掲載が決まらず、改訂を重ねるにさねるにとどまった。また、オンラインでの実験準備も進めていたが、実施にまでは至らなかった。 また昨年掲載された競争選好とオキシトシンの関係を明らかにしたKurokawa et al. (2020)の拡張実験の計画をした。Kurokawa et al. (2020)は向社会的行動を促進するとされるオキシトシンが競争意欲に与える影響をラボ実験で検証したものである。Kurokawa et al. (2020)では男性被験者で行っていたが、今回は女性被験者での実験を計画した。オキシトシンは授乳時などに増加することが知られており、出産後の女性が社会復帰や昇進競争を避けるのは、オキシトシンといった生物学的要因の可能性がある。今年度のラボ実験の実施は至らなかったが、来年度に向けてラボ実験が実施できるよう準備を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
論文の掲載がなかなか決まらなかった。またオンライン実験の実施にもいたらなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
論文の再投稿と、実験(ラボ実験もしくはオンライン実験)の実施を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症の影響により予定していた経済実験を行うことができなかった。オンライン実験の準備も進めていたが、実施には至らなかった。また、学会がオンライン開催となったため旅費がかからなくなった。 新型コロナウイルス感染症の感染状況を見ながら、ラボ実験もしくは、オンライン実験の実施を行うことを計画している。
|