• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

創造的な人的販売活動を促進および阻害する組織的要因について

研究課題

研究課題/領域番号 19K13771
研究機関新潟大学

研究代表者

石塚 千賀子  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (70812436)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード再来店意向 / ラグジュアリーブランド / 知覚価値 / サービス評価 / 人的要素 / 物的要素 / 快楽主義的ブランド / 功利主義的ブランド
研究実績の概要

本研究では,ラグジュアリー・ファッション・ブランドを対象とした顧客の知覚価値にかんする探索的な検討を行った.二つのフェイズで研究を進めた.最初の研究では,ラグジュアリーブランドでの購買経験を有している顧客を対象に,店舗での知覚価値の評価を説明変数,再来店意向を目的変数とした相対的な影響を明らかにした.また高評価の要因は,定性データから定量的に分析を行った.結果的に,美しさ・豪華さなどの物的要素は直接的には顧客の再来店意向には影響をおよぼさないことが示された.しかし,物的要素は,直接再来店意向に影響をおよぼす誠実さや説明などの人的要素に影響をおよぼすことがわかった.さらに,顧客の高評価と低評価の比較において,最も重要なのは販売員の質問の質と共感力であることが示された.既存研究ではラグジュアリーブランドにおいては人的なサービスよりも物質的な要素の影響の方が大きいとされている.さらに,従来の研究では,知覚対象に対する顧客の知覚経験量が考慮されておらず,また欧米人と東アジア人の知覚の違いが指摘されながらも,ラグジュアリーブランド研究は欧米の調査にもとづくものが主たる研究結果として認識されている.本研究の学術的意義は,以上のことから,日本というラグジュアリー・ブランドが比較的飽和した国における初めての包括的な顧客の店舗体験要素の相対的影響を調べた研究ということである.二つ目のフェイズは,ラグジュアリーブランド,つまり快楽主義的ブランドと,功利主義的ブランドのエンゲージメントが維持される要因についての検討を行った.本研究は,コロナ禍により,小売環境・企業に混乱があり,従業員と組織の関係の調査は保留中である.しかし,上述した消費者にかんする研究を深め,加えて,地元の伝統産業に目を向け,伝統産業が地域・消費者と価値共創し,新たなエコシステムを形成する事例研究を行った.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Customer Experience of International Luxury Fashion Brands in Japan: A Mixed-methods Examination of Physical and Human Factors (forthcoming)2023

    • 著者名/発表者名
      Chikako Ishizuka, Yuto Kimura
    • 雑誌名

      Journal of Strategic Management Studies

      巻: 15(1) ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NEW PATHS FOR SUSTAINABLE MANAGEMENT: CASES OF SERVITIZATION IN JAPAN2023

    • 著者名/発表者名
      Chikako Ishizuka, Kuo-Che Tseng
    • 雑誌名

      2023 AMA Winter Academic Conference Proceedings

      巻: Winter ページ: 1335-1338

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reviving tradition-bound products: a case of value co-creation using rhetorical history2022

    • 著者名/発表者名
      Chikako Ishizuka, Tseng Kuo-Che, Yasuyuki Kishi
    • 雑誌名

      Service Business

      巻: ー ページ: ー

    • DOI

      10.1007/s11628-022-00504-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] How to Build Sustainable Customer Engagement that Impacts Customers' Well-being?2022

    • 著者名/発表者名
      Kei Aoki, Chikako Ishizuka
    • 雑誌名

      International Journal of Psychology & Behavior Analysis

      巻: 8 (186) ページ: ー

    • DOI

      10.15344/2455-3867/2022/186

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] NEW PATHS FOR SUSTAINABLE MANAGEMENT: CASES OF SERVITIZATION IN JAPAN2023

    • 著者名/発表者名
      Chikako Ishizuka
    • 学会等名
      American Marketing Association
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 修辞的歴史の利用と価値共創による日本酒の復興2022

    • 著者名/発表者名
      石塚千賀子
    • 学会等名
      日本酒学
    • 招待講演
  • [図書] 究極のブランディング-美意識と経営を融合する2022

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也・石塚千賀子・得能摩利子
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      4120055191
  • [学会・シンポジウム開催] The 2023 American Marketing Association Winter Conference2023

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi