• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

VR技術を用いた店舗内購買に関するパスデータの収集と店内販促の効果測定への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K13789
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関兵庫県立大学 (2020-2023)
関西大学 (2019)

研究代表者

石橋 健  兵庫県立大学, 社会情報科学部, 助教 (30749221)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワードバーチャルリアリティ / 顧客動線 / アイトラッキング / 店内販促 / 消費者行動モデル
研究成果の概要

本研究では、仮想現実技術を用いて複数のパスデータを収集し、消費者行動モデルの構築に使用できることを示した。複数のパスデータを用いた分析は、テスト実験で検証した店内広告や社会的影響に関する仮説に基づく検証や、仮説と異なる結果が得られた原因の検討に有効であることを示した。仮想空間は店内広告の設置位置や大きさを変更することが容易であり、様々な状況下での調査が可能である。本研究では複数のパスデータの融合については十分に検討できなかったが、仮想空間を用いた要因のコントロールと、要因間の関係性の分析により、消費者行動の理解を深めることができると考えられる。

自由記述の分野

情報科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

仮想空間に作成した店舗で収集した顧客動線データやアイトラッキングデータのような複数のパスデータを用いて、小売店における消費者行動を分析できることを示した。店舗内の移動経路や店内販促との位置関係が広告や商品、売場への注目と意思決定に影響を与えており、さらなる調査が必要ではあるが、要因間の関係性を分析することで、消費者行動の理解を深められることがわかった。また、本研究で行ったテストのように、仮想空間を利用した実験は、実店舗ではコントロールが難しい要因を考慮した調査を行うことができる。仮想空間における実験と実店舗における実験と組み合わせは、消費者行動モデルの有効性の検証に有用と考えられる。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi