研究課題/領域番号 |
19K13807
|
研究機関 | 麗澤大学 |
研究代表者 |
横田 理宇 麗澤大学, 経済学部2, 助教 (20774269)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 中小企業 / CSR / ソーシャル・キャピタル |
研究実績の概要 |
2020年度は、新型コロナウィルス感染症の拡大による移動制限やオンライン授業対応によるエフォートの変化によって、予定していた調査が一切できない状況であった。そこで、前年度に取り組んだ調査研究の振り返りと調査計画の再考および準備を行うこととした。 具体的には、前年度に学会等で報告した研究について、研究協力者とともにデータを再度検証することで当該研究における考察の過不足について追加的な議論を行い、あらためて研究会での報告を行った。例えば、中小企業がCSR活動を行う事によって蓄積されるソーシャル・キャピタルの持つ正の効果と負の効果について、以前のモデルではネットワークの特徴を考慮に入れていなかったが、この点を検討することでモデルの更新を図った。 調査が実施できなくなった対応としては、今後実施する予定の調査の結果について分析する際に必要となる分析手法の学習やソフトウェアの操作方法の習得を前倒しで行った。関連文献の渉猟についても引き続き行うことによって、新たな仮説や代替的な仮説の構築可能性の検討も行った。今後行う予定のアンケート調査のリサーチデザインやアンケート項目については、引き続き研究協力者との議論を重ねブラッシュアップを図った。 なお、対面で実施予定の調査については、新型コロナウィルス感染症が再拡大する状況の中、再度予定が変更となる可能性もあり、正確な見通しが十分に立たない状態である。今後は、ウェブ会議システムの活用なども視野に入れて調査を継続する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
今年度は3年計画の2年目として、1年目の成果から得られた仮説のモデルを検証すべく、追加のインタビュー調査およびアンケート調査を計画していた。しかし、新型コロナウィルス感染症の拡大による移動制限等によって、カウンタパートとの打ち合わせが困難となったため、実施出来なかった。対面で実施予定の調査については、新型コロナウィルス感染症が再拡大する状況の中、再度予定が変更となる可能性もあり、正確な見通しが十分に立たない状態ではあるが、ウェブ会議システムの活用なども視野に入れて調査を継続する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナウィルス感染症の拡大による移動制限等により、2020年度は実施を予定していた調査が一切できない状況であった。したがって、前年度の調査研究の振り返りと関連研究の収集および調査計画の調整を継続した。2021年度は、2020年度に行えなかった内容を、ウェブ会議システムやオンライン調査の活用を含めた様々な方法を用いて、当初予定の成果を挙げられるよう進めていくつもりである。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由)2020年度に実施を予定していた調査が新型コロナウィルス感染症の影響で実施できず、2021年度に持ち越したため。 (使用計画)2021年度は、2020年度に行えなかった内容を、ウェブ会議システムやオンライン調査の活用を含めた様々な方法を用いて、当初予定の成果を挙げられるよう進めていくつもりである。
|