研究課題/領域番号 |
19K13841
|
研究機関 | 京都女子大学 |
研究代表者 |
金子 充 京都女子大学, 現代社会学部, 助教 (50732476)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 情報処理 / 意思決定 / 判断 / アソートメント / レコメンド |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、消費者が選択肢の中から商品を選択した後に、別の選択肢が追加(レコメンド)された場合、どのような状況で消費者は選択をスイッチしやすいのかを明らかにすることである。 3ヵ年計画で進める本研究において、本年度は、先行研究のレビューを中心に行い、リサーチ・クエスチョンの精緻化を進めた。消費者行動論、社会心理学、行動意思決定論などの先行研究をレビューした結果、意思決定にかかる時間、意思決定をする時刻、意思決定までに行った情報処理の量、選択結果に対する消費者の態度、信念の影響を扱った研究が行われていないことがわかった。そこで、本研究は、これらの要因が追加された選択肢へのスイッチに、どのように影響するのかを明らかにすることを研究の目的とした。 そして、情報処理や意思決定に関する先行研究から、「意思決定をする時刻」に関する仮説を導出した。また、この仮説を検証するための調査計画を立てることができた。同様にして、意思決定に関する先行研究から、「消費者の選択に対する態度や信念」に関する仮説を導出した。ただし、調査計画を考えるところまでは至らなかった。 来年度以降に、これらの研究成果が出ることで、学術的な観点では、これまでの明らかにされてこなかった選択肢の追加(変化)に関する消費者行動の知見が蓄積されることが期待される。また、実務的な観点では、企業は、どのタイミングで、どのような消費者に対して、商品を後からレコメンドすべきなのかを知ることができるため、より効率的にビジネスを行うためのヒントを与えることになる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究の進捗は、当初の予定よりも遅れている。遅れてしまった理由は、大きく2つある。 1つ目の理由は、並行して行っている研究プロジェクトの進捗がよく、そちらの研究に時間を割いたためである。この研究は、共同研究で実施しているため、こちらの研究を優先する必要があった。そのため、この研究に時間を割くことができず、進捗が遅れることとなってしまった。 2つ目の理由は、調査計画に沿った調査を実施できなかったためである。仮説を立て、調査計画を考え、調査会社に調査依頼をしたが、アンケートフォームの設計上の問題で、計画通りの調査ができないことが判明した。そのため、今年度は調査を実施せず、来年度以降に調査を延期することにした。 来年度は、進捗の遅れを取り戻せるよう、研究を進めて行きたい。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究は、進捗が遅れているので、今年度は遅れを挽回する。特に、昨年度実施できなかった仮説の検証を早急にしたい。夏以降、コロナウィルスの影響が収まった時に調査を開始する。また、仮説を立てたが、調査計画を立案することができなかったものについても、調査計画を早急に詰め、調査の実施をしたい。 なお、当初の計画では、本年度から徐々に研究成果を発表していく予定だった。しかし、コロナウィルスに影響により、多くの学会が延期、中止になってしまった。そして、夏以降も学会が開催されるかは不透明な状況である。そこで、本年度は研究発表をしない前提で研究を進める。研究発表をしない代わりに、仮説検証のための調査をできる限り多く実施したい。そして、本年度に調査結果を蓄積し、来年度以降に研究成果を発表できるようにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初計画していた調査を実施することができず、来年度に持ち越しになったため、費用が余ってしまった。この費用は、来年度に調査代として使用する。
|