• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

会計情報の開示規制が企業の実態に与える影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K13854
研究機関琉球大学

研究代表者

石川 徹  琉球大学, 国際地域創造学部, 講師 (40824628)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード強制開示 / 投資効率性 / アナリストレポート
研究実績の概要

企業の将来業績は企業固有の要因だけではなく、企業の属する産業などの要因に左右される。このとき、将来の業績に関する情報を、企業外部の利害関係者のみが保有していることが考えられる。したがって、企業は最適な意思決定をするために、企業外部の利害関係者の情報を入手するインセンティブを有する。一方、企業外部の利害関係者は、自身のみが保有する情報に加えて、企業の開示する情報を考慮して意思決定を行う。そして企業は、企業外部の利害関係者の行動から情報を入手する。しかし、企業の開示する情報によって、企業外部の利害関係者の意思決定は影響を受けるため、行動から得られる情報も影響を受ける。したがって、企業の開示する情報は、企業の意思決定に影響を与える。そこで本研究は、企業に対する強制的な情報開示が、企業の情報獲得行動、投資意思決定に与える影響を考察する。そして、企業外部からの情報の経路として、(a)アナリストからの情報の入手と(b)資本市場からのフィードバック効果を考える。
本年度は、前年度のモデルを大幅に修正して、企業外部の利害関係者として(a)アナリストを想定して、企業に対する強制的な情報開示が企業の情報獲得行動、投資意思決定に与える影響を考察した。特に本年度は、アナリストの行動に関して修正を行い、均衡における各プレイヤーの行動、企業の投資効率性をより精緻にした。そして、この結果をディスカッションペーパーとして公表している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本年度は、昨年度に引き続き、モデルの修正をする必要があった。したがって、進捗状況が予定よりも遅れた。

今後の研究の推進方策

ディスカッションペーパーで公表している論文を査読付き雑誌へ掲載することを目指す。そして、今年度で作成したモデルを応用し、企業外部からの情報の経路(b)資本市場からのフィードバック効果の場合の研究を完成させる。

次年度使用額が生じた理由

出張等で支出予定だったが、出張予定がなくなったため、次年度使用額が生じた。次年度に必要な英文校正費などに充てる。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] The Effects of Mandatory Disclosure on Investment Efficiency2022

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Toru
    • 雑誌名

      SSRN Electronic Journal

      巻: _ ページ: _

    • DOI

      10.2139/ssrn.4068082

    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi