研究課題/領域番号 |
19K13959
|
研究機関 | 大谷大学 |
研究代表者 |
中野 加奈子 大谷大学, 社会学部, 准教授 (30726047)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 生活史 / ソーシャルアクション / エンパワーメント / ソーシャルワーク |
研究実績の概要 |
2020年度はもともと、ソーシャルアクションに関与してきた人たち(市民・専門職)にインタビューし、ソーシャルアクションに関与してきた生活史を聞き取り、ソーシャルアクション参画の契機などを検討する予定であった。しかし、新型コロナウイルス感染症の拡大の中、高齢のインタビューイなどへのインタビューを実施することが難しく、予定通り進めることができなかった。 しかし、パンデミックの下で生活・社会に大きな変化があり市民の暮らしには大きな影響を与えている。その中で、世界中のソーシャルワーカーがオンラインで集まり、生活問題・社会問題を読み解こうと議論をしたり、今日的な社会運動のあり方を検討した。そのような状況について、第68回日本社会福祉学会で伊藤文人氏(日本福祉大学)と共同で「グローバル・ソーシャルワークの展開:新自由主義的グローバリゼーションに抵抗する理論と実践― SWAN-Iを中心に ―」と題して報告を行った。 その一方で、日本国内で展開されている裁判アクションの一つである生活保護基準引き下げ違憲訴訟における名古屋地裁判決を取り上げ、その判決内容の問題性と、今後のソーシャルアクションを進める上でのソーシャルワーク課題について論じた(「生活保護をめぐる状況と名古屋地裁の不当判決」部落問題研究所「人権と部落問題」第72巻12号)。さらに、こうした裁判アクションの形成過程についてP.フレイレを論拠に求めながら「裁判アクションを通した原告のエンパワーメント-パウロ・フレイレの視点から-」(大谷大学哲学会『哲學論集』第67号)に論文としてまとめた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の拡大状況の中、もともと予定していたインタビューを実施することができなかった。オンラインでの実施も検討したが、インタビューイにオンライン環境が整っていないことなどから、難しかった。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度は、新型コロナウイルス感染症の状況を判断しつつ、インタビュー実施を計画している。感染症対策を十分に配慮しながら実施したり、ワクチン接種の状況などを考慮しながらインタビュースケジュールの再検討を行っている。 また、ソーシャルアクションの可能性について、P.フレイレの教育運動から学ぶことが多い。今後は、P.フレイレの理論を今日の日本のソーシャルワークに応用しながらインタビュー内容の検討の活かしていく予定である。 さらに、パンデミック下でのソーシャルワーカーの役割については、イギリス・南米のソーシャルワーカー・研究者で組織されている「Social Work Action Network International」に参画しながら国際的な議論を通じて検討を深める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度に予定していたソーシャルアクション参画者へのインタビューは新型コロナウイルス感染症拡大の状況の中で実施できなかった。また、予定していた国際学会での報告においても学会開催予定地の感染対策状況により渡航することが叶わなかった。そのため、2020年度の予算執行が予定通り行えなかった。 2021年度には感染対策を講じながらインタビューを実施し、それに関わる交通費・謝金などで支出予定である。また、国際的な情報を得るために今後の感染症の状況に応じて学会等での報告を予定である。
|