研究課題/領域番号 |
19K14047
|
研究機関 | 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
嶋田 耕育 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所, 食品機能性評価, 研究員(任期有) (50634185)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 間欠絶食 / 脳機能 / トランスクリプトーム |
研究実績の概要 |
当該年度において間欠絶食を実施した個体について脳機能解析を再度実施し、その影響について検討を行った。再検討の理由として、前年度においては間欠絶食の代謝機能解析を軸に呼気ガス分析による代謝機能解析を進め、代謝機能解析後の個体について脳機能解析の為の行動試験を実施したが、呼気ガス測定時の特殊な飼育環境が行動試験における行動様式に大きく影響することが認められたことから再度、代謝測定実験を伴わない脳機能解析のみを軸とした実験を設定した。 脳機能解析は通常飼育環境下において複数回の間欠絶食を実施した個体に対して以下の行動試験を順次実施した。広場テスト、Y路迷路試験、高架式十字迷路試験、新規物体認識試験、社会性試験の5つの行動試験において間欠絶食による影響評価を実施した結果、いくつかの検討項目において間欠絶食と通常飼育群(間欠絶食を実施しない設定群)間で有意に変動する行動様式があることを認めた。以上のことから複数回にわたる間欠絶食は代謝機能への影響のみではなくある種の脳機能行動に対しても影響を及ぼすことを新たに見出した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初は今年度に遺伝子発現解析まで実施する予定でいたが緊急事態宣言の影響などにより一時的に動物舎を使用することが困難となり当該実験における表現型を取得するまでに止まっている。
|
今後の研究の推進方策 |
間欠絶食による脳機能及び代謝機能への影響が認められたことから責任領域である脳及び代謝臓器での遺伝子発現解析を実施することで行動様式及び代謝変動に寄与する遺伝子群の抽出、メカニズムの本幹になるデータを得られることが期待される。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由としては当初予定していた遺伝子発現解析を実施することができなかったため。 翌年分として請求した助成金と次年度に繰り越した研究費の使用計画としてはすでに抽出済みのRNAサンプルを用いて次世代シークエンサーによる遺伝子発現解析を実施する予定であり、必要に応じてRT-PCR,Western blotなどによる変動遺伝子の確認を実施する予定である。
|