• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

近代日本の初等教育における森林・林業教育

研究課題

研究課題/領域番号 19K14075
研究機関武蔵野美術大学

研究代表者

植田 千賀子 (田中千賀子)  武蔵野美術大学, 造形学部, 講師 (10711674)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
キーワード学校林 / 森林・林業教育 / 初等教育 / 教育史 / 美術教育
研究実績の概要

研究の計画と成果については次の通りである。
①明治・大正期の森林・林業教育に関わる政策動向の基礎調査:近代以降の林業関係者や林学者の著著や論文等を対象に、初等教育や学校林に関する言説を検討した。
②長野県内小学校の沿革史などの刊行物の調査と事例選定:学校沿革史の収集と整理をおこなった。
③現在の森林・林業教育の動向調査:現在の森林教育、森林体験活動と美術教育の関連性について、教科書分析等をおこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

2021年12月より2022年8月までの産前産後の休暇・育児休暇の取得にともない、研究が遅れている。特に研究成果補報告などが滞っている状況である。

今後の研究の推進方策

史料調査にあたっては、引き続きオンライン対応や遠隔での複写サービスなどの活用に加え、出張調査も再開する予定である。
成果報告については、森林教育関連書の執筆や、教育史関係の研究会や学会などでの研究発表を予定している。

次年度使用額が生じた理由

産前産後の休暇・育児休暇の取得による研究の遅れや、出張を伴う史料調査の未実施のため、未使用額が生じた。次年度以降の調査や研究再開を見込んで、費用に充てる計画である。

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi