研究課題/領域番号 |
19K14087
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
田中 怜 筑波大学, 人間系, 特任研究員 (30835492)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 多視点的授業 / 事象科 / ドイツ教授学 / 教材開発 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、1970年代の西ドイツにおいて取り組まれた多視点的授業を検討し、このプロジェクトが社会の偶発性・複雑性を授業において「演出」する方法とカリキュラムをいかに構成していたのかという点を明らかにすることである。 研究計画の2年目にあたる2020年度は、当初の予定通り①前年度に国内外において収集した資料の分析、②分析に基づく一部研究成果の公開(学会発表・論文投稿)、そして③一部未収集状態にあった資料の収集の3点を中心に作業に取り組んだ。 ①に関連して、2020年度はドイツおよび日本で収集した多視点的授業に関する膨大な文献の分析を行うことができた。その中で、第一に多視点的授業が演劇的なメタファーを駆使して授業の「演出」を企図していたということ、そして第二にプロジェクト終了後の80年代以降に批判的発展を遂げていたということが明らかとなってきた。第一の点ついては最終年度にあたる2021年度に成果を公開することができるよう研究を進めることとし、第二の点ついては後述の通り、2020年度に研究成果の公表を行った。 ②の成果として、2020年度は英語論文1本の公開と学会発表1回を行うことができた。前者は、2019年度に日本教育方法学会において発表した内容を英文に翻訳し投稿したものである。また後者は、上記の資料分析の中で明らかとなった多視点的授業の批判的発展の諸相を日本教育方法学会第56回大会にて発表したものとなる。 ③については、所属大学の文献複写や相互貸借システムを活用することで未入手であった資料を継続して収集した。また1970年代に多視点的授業を主導していたドイツ人研究者にメールにてコンタクトを取り、文字資料には現れないプロジェクトの実相について聞き取り調査を実施することができた。これらの資料は、研究最終年度にあたる2021年度の学会発表・論文執筆に活用していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2020年度の研究計画では、1度のドイツへの国外調査と研究成果の学会発表・論文投稿が予定されていた。下記の通り、一部の計画を変更せざるをえない状況があったが、基本的には当初の計画通り順調に進んでいると評価することができる。 まず夏季に予定していたドイツでの調査については、COVID-19の世界規模の感染拡大により中止を余儀なくされた。しかし2020年2月の調査において、当初の想定以上の量の資料を入手することができており、また関係者への聞き取りも済ませていたため、結果として本年度の国外調査の実施が研究計画の遂行に大きな影響を与えることはなかった。 研究成果の公表については、ほぼ当初の予定通り進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究の最終年度にあたる2021年度には、これまで収集した資料やデータを用いた研究成果の公開に取り組む。具体的には、6月に予定されている日本カリキュラム学会での学会発表および、10月に予定されている日本教育方法学会での学会発表を計画しており、また関連学会における論文投稿も予定中である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた第一の理由は、当初購入を予定していたノート型PCの購入が2020年度においてもできていなかった理由による。これについては2021年度の早い時期に購入を予定しており、研究成果の公開のために活用する。またCOVID-19感染拡大の影響で、国外調査が中止となり、学会発表もオンラインでの開催となった。これにより旅費の支出が大幅に減少したことが第二の理由である。 渡独が困難になったことにより、資料の収集に想定外の費用がかかることが予想されるため、2021年度は助成金を図書等資料の購入費にあてていく予定である。
|