• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

19世紀アメリカ高等教育における「ディシプリン」概念の変遷に関する思想史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K14102
研究機関湘南工科大学

研究代表者

原 圭寛  湘南工科大学, 工学部, 講師 (30779880)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード学士課程 / カリキュラム / アメリカ / 高等教育
研究実績の概要

本研究は、19世紀中葉から20世紀初頭のアメリカにおいて、それまでカレッジ教育の目標として論じられてきた「ディシプリン」概念が、その後の研究大学にどのように組み込まれ、またそこにおいてどのように論じられたかを、伝統的カレッジでの文脈と比較する形で検討する。これにより、学士課程の学習成果の議論において学問的知識がどのように位置づいているのかを考察しようとするものである。
研究4年目(延長1年目)となった本年度についても、COVID-19の影響により海外渡航が実現しなかった。代わりに国内学会が対面形式でも再開し始めたため、これらに参加するとともに、国内で入手可能な史資料の収集で以って研究を継続した。 内容としては、昨年度に引き続いて日本国内で入手可能な史資料とこれまでの研究を基に、日・米・独の中等教育・高等教育の各課程及び中等教育と高等教育の接続の在り方についての比較と各課程の内容について、アメリカのリベラル・アーツ教育及びそこで用いられる「ディシプリン」概念を中心に検討を試みた。 現在これらの知見をまとめる論考を執筆しており、現在は全体の概要と、前半部分のプロット組みが終わったところである。全体のプロットが組め次第、出版に向けて企画書を作成し、出版社と交渉を始める予定である。
しかし全体としては依然として計画から遅れているため、再度研究期間の延長を申請した。令和5年度中に成果をまとめることができるように取り組んでいきたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

COVID-19による影響のため。加えて所属機関での職務負担増により研究時間が確保できなかったため。

今後の研究の推進方策

所属機関を変更し、研究日を確保できたため、研究に避ける時間は増加できる見込みである。

次年度使用額が生じた理由

COVID-19により海外渡航ができなかったため。

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi