研究課題/領域番号 |
19K14202
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
川崎 弘作 岡山大学, 教育学域, 准教授 (80710805)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 人間性 / 理論 / 法則 / 小学校 / 理科 / 科学の本質 / 知的謙虚さ / モデリング |
研究実績の概要 |
本研究では,理科授業において「真正な科学」に基づく学習,つまり「理論」と「法則」を区別した学習過程が人間性の涵養に有効であるか否かを明らかにすることを目的としている。令和三年度においては,人間性としての「知的謙虚さ」に着目し,その質問紙の開発を行った。その結果,理科における知的謙虚さとして,「開放性」(正当な理由があれば,他の意見を受け入れ,自分の意見を変更することにためらいがない傾向),「一般化への慎重さ」(実験結果から一般化を行うときに慎重であろうとする傾向),「知性と自我の独立」(自身の意見と感情を分けて考えることができる傾向)の3因子が抽出され,各因子5~8項目,計19項目から構成される質問紙及び,各因子5項目,計15項目から構成される簡易版質問紙を開発することができた。 また,とりわけ「法則」の構築過程に基づく学習指導の方法を考案し,その効果の検証を行った。具体的には,小学6年生31名を対象に「てこの規則性」の単元において「法則」あるいはその構築過程の性質や特徴に基づく学習活動及びそれに伴う支援を計画した授業実践を行った。その結果,質問紙調査による量的分析において,理科における知的謙虚さのうち「一般化への慎重さ」因子の得点の平均値が向上していたと判断でき,児童の実践後の感想に対する質的分析から量的分析の結果を支持する記述がみられた。このことから,「法則」の構築過程に基づく学習指導は「一般化への慎重さ」に関わる知的謙虚さの育成に有効であると判断した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
OVID-19の影響により,学校現場での実践においては,長期的な調査や複数回の訪問が必要な調査を行うことが難しく,実施に制限がかかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
令和四年度においては,令和三年度において実施予定であった長期的な実践と効果の検証を行う予定である。なお,COVID-19の影響もあるため,安全を一番に考えることはもちろんであるが,感染対策を十分に行い,可能な限り実践を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19の影響のため,計画していた実践が一部実施できなかった。このため,来年度に振り替え実施を行う際の資金とする予定である。
|