研究課題/領域番号 |
19K14207
|
研究機関 | 福岡教育大学 |
研究代表者 |
坂井 清隆 福岡教育大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (50802849)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 教師教育 / D-OODAサイクル |
研究実績の概要 |
本研究は、単元計画と実際の展開との差異に着目し、教師自ら開発した単元の意味や特徴、子供の関心事やこだわりを適切に捉えて単元展開に生かそうとする実践上の意思決定の姿を明らかにすることを目的とする。上記の研究目的を達成するために,申請時には以下のような実施計画・方法をもって取り組むこととした。 (1) D-OODAサイクルモデルの検討と教師の単元展開に総合的に働く諸能力の析出及び「単元の様相―解釈」の枠組みの提示 (2) 研究協力者による実践及び「単元の様相―解釈」を行うための分析資料の作成 (3) (2)の資料をもとにした研究協力者のとの検討会の実施,及び教師の実践的なD-OODAサイクルに関する考察と検討 (1) D-OODAサイクルモデルに関して,教育実践への援用方法や留意点について明らかにした。次に,「単元の様相―解釈」の枠組みに関して,単元の構造的全体像を,【単元の流れ:計画と実際】【子供の主な言動】【教師の主な働きかけ】の観点に基づいて図化(=様相)し,単元が生成・発展していく関係性の分析・検討(解釈)の枠組みとして設定した。(2) に関しては,申請者が指導している学校の教員(K教諭)に研究協力を依頼し,2回の実践を行い、「単元の様相―解釈」のための資料を作成した。(3) に関しては,研究協力者と共に授業実践に対して「単元の様相―解釈」を行い,その際のインタビューやリフレクションの記述の検討・考察を通して,単元展開の改善に向かう実践的な「D-OODAサイクル」の有り様を明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
授業研究を依頼してる先生が授業実践を積み重ねているため、現在の段階ではおおむね順調に進展している。ただ、人事異動等で、依頼する先生を変更せざるを得ない場合が考えられる。その際は、本学附属学校の先生に即時依頼できるように準備を整えている。この先生とは、現在も継続して別の実践研究を行っており、平行して実践をすることが可能な状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、実践の積み重ねを増やしたり、若手教員。ベテラン教員の実践に基づきながら、単元展開上の意思決定の差異を明らかにしていく。さらに効果的なD-OODAサイクルの実施に向けた条件の明確化や事例の検討による可視化に向けた研究を行っていく予定である。
|