本研究の成果は、異なる国の教員との共同研究を通じて数学教育に関する知識や実践を発展させ、教育の質を向上させたことである。一つ目の研究では、開発途上国の教員や学生を対象に、問題解決型授業の実践的知識(PPK)の形成プロセスを調査し、評価力の低い教師が適切な授業を行う障害を明らかにした。二つ目の研究では、学習評価の基礎的な研究として、ペーパーテストの可能性と限界を考察した。これらの研究成果は、教師の評価力向上や授業改善のための新たな評価手法の必要性を示唆し、留学生との共同研究を通じて、日本の算数教育や学習観に異なる視点からアプローチすることができた。
|