研究課題/領域番号 |
19K14250
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 武蔵野大学 (2022) 名古屋女子大学 (2020-2021) 浜松学院大学 (2019) |
研究代表者 |
勘米良 祐太 武蔵野大学, 教育学部, 准教授 (10761778)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 文法教育 / 植民地朝鮮 |
研究成果の概要 |
本研究は、植民地朝鮮における中等教育用文法教科書『日本口語法及文法教科書』や、初等教育用読本『普通学校国語読本』(第2期)を対象として分析を行った。そこから、植民地朝鮮における文法教育の内容が、内地の内容からどのように変化しているか考察した。その結果、内地における文法事項を簡略化したり、あるいは内地と同様のテクストを示したりするなど、一定の変化は見られるものの、そこから国民統合の論理を見いだすことは難しかった。当初の仮説に反して、文法教育そのものから国民統合を行うという意図を見いだすの困難であった。
|
自由記述の分野 |
国語教育史
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の成果としてあげられるのは、これまで十分に明らかにされてこなかった植民地朝鮮における文法教育について、実際の教科書を用いて考察したところにある。稿者は、植民地教育に対する批判はまだ十分に行われていないと考えている。それは本研究のように文法教科書を対象とする研究の厚みがまだ十分でないことによる。本研究は植民地朝鮮の文法教育に対して、そのような問題意識と研究の実際の一端を示した。また本研究は、日本国内の国語教育史のみならず、韓国内の言語教育史にも少なからぬインパクトを与えられるものである。
|