ディスレクシアはIQに問題がないにもかかわらず、文章の読み書きが困難を伴う障害である。本研究ではディスレクシアにおいて学習の問題があると予想し、ひらがなを右から左に読ませる逆読み課題を作成し、視線追跡装置を用いることで読みにおける学習の効果の客観的な測定およびディスレクシアの診断補助となるかの確認を試みた。被験者獲得が進まず十分なサンプルが得られていないが、健常者でもディスレクシアに特徴的な所見が再現され、かつ学習の効果で読みの精度が上がることは確認している。引き続き研究を続けることで成果が得られれば、ディスレクシアの機序の解明や早期診断、適切な支援の提供などにつながると考えている。
|