研究課題/領域番号 |
19K14303
|
研究機関 | 常葉大学 |
研究代表者 |
大井 雄平 常葉大学, 教育学部, 講師 (40802997)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 特別支援教育 / 実験系心理学 / 知的障害 / 神経発達障害 / ワーキングメモリ / 短期記憶 / 認知神経科学 / NIRS |
研究実績の概要 |
本年度当初の計画では、前年度に目標とするデータ数まで部分的に不足していた知的障害児・者の視空間性ワーキングメモリに関する測定を継続して行うとともに、言語性ワーキングメモリに関する新たな測定を開始することとしていた。しかしながら、新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響により、感染拡大地域にある従来の研究フィールドで測定を実施することができなかった。感染による影響が比較的大きいと考えられる者たちが測定対象であることも測定の慎重な実施を余儀なくさせた。 そのため、本年度は計画を変更し、測定に伴う移動が少なく、状況に応じた調整が行いやすい新たな研究フィールドの開拓を行うとともに、最終年度に実施予定であった教育支援方法の検討を対象と範囲を限定して前倒しで実施することとした。 前者の新たな研究フィールドの開拓については、近隣の特別支援学校および小学校と協力関係を構築し、研究協力依頼に関する調整を行うことができた。 後者について具体的には、学校・日常生活における記憶にまつわる困難を主訴とし、ワーキングメモリを含む認知・神経心理学的問題が考えられた知的障害児に対して、ワーキングメモリ課題遂行時の脳機能計測を含む検査バッテリーを行った。得られた結果に基づき、学校・日常生活における個別の困難に対応する支援方法の検討および提案を行った。加えて、提案された支援方法の有効性の評価を実施者に求めている。 以上、今般の事態により当初の計画通りには研究を進行させることができなかったが、柔軟に計画を変更し、研究を前進させることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
先述の通り、本年度は年間を通じて新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響を大きく受けたことにより、当初予定していた測定を行うことができなかった。しかしながら、計画を変更して教育支援方法の検討を行いつつ、次年度の測定に向けた調整を行った。以上のことを総合して、やや遅れていると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度では、新たに協力が得られた研究フィールドにおいて測定を行う(新型コロナウイルス感染症感染拡大の状況を注視して)。また、教育支援方法の効果検証を行い、研究成果の総括を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じたのは、新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴う研究計画の変更により、調査や学会参加のための旅費が使用されなかったことによるところが大きい。次年度には、測定およびデータ解析のための物品購入費、論文投稿関連費および旅費として主に使用することを計画している。
|