研究課題/領域番号 |
19K14375
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
稲葉 美里 近畿大学, 経済学部, 講師 (70793975)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 社会的ジレンマ / 入れ子型集団 / 期待 / 集団間関係 / 内集団ひいき |
研究実績の概要 |
大規模で複雑化した現代社会においては、様々な集団が入れ子状に存在しており、それらの集団間で効率的な資源分配を達成することは重要な課題となっている。本研究は集団間の資源のトレードオフ問題を入れ子型社会的ジレンマとして定式化し、資源分配のパターンを決定づける要因を明らかにする。特に“他者の協力性への期待”と“内集団ひいき傾向”の2つの要因が、入れ子型の社会的ジレンマにおいてどのような資源分配を促進するかを、実験室実験を用いて明らかにする。また、期待と行動が相互に影響しあうプロセスを実験とシミュレーションによって明らかにすることで、相互作用の中で特定の資源分配パターンが生じるダイナミズムを解明する。 本年度は、新型コロナウィルスの流行により対面での実験実施が困難となり、実験のオンライン化の作業を行った。オンラインでのパイロット実験を行い、実験がスムーズに実施可能であることが確認した。 次年度は、オンライン実験を用いて、集団間の資源のトレードオフ下で期待が果たす役割を実験によって検討する予定である。また、実験の結果をベースに、シミュレーションによるグループ・ダイナミクスの解明に着手する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本年度は、新型コロナウィルスの流行により対面での実験実施が困難となり、実験のオンライン化の作業を行った。オンラインでのパイロット実験を行い、実験がスムーズに実施可能であることを確認した。 次年度は、オンライン実験を用いて、集団間の資源のトレードオフ下で期待が果たす役割を実験によって検討する予定である。まずは単一集団の状況で期待が持つ効果を明らかにし、それと比較する形で、集団間の資源のトレードオフを導入した場合に期待が果たす機能に変化が生じるかどうかを検討する。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、継続的相互作用の入れ子型社会的ジレンマで資源分配行動に影響する心理的な要因を明らかにする実験を行なう。同時に、コンピュータシミュレーションによって、実験で明らかになった心理的要因が、相互作用の結果生じるマクロ状況にどのように影響するのかを明らかにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験のオンライン化という想定外の作業により、実験実施回数が減少し、謝金として使用する金額が減少した。また、学会が中止やオンラインでの実施となるなど、旅費として使用予定だった予算を使う必要がなくなったため、次年度使用額が生じた。 次年度は、本年度に予定していた実験の実施、及び成果発表を行なう予定である。その後、シミュレーション及び新たな実験の計画に進む。
|