• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

他者のネガティブ情動を効果的に調整可能な方略の解明:情動強度に応じた有効性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 19K14402
研究機関甲南大学

研究代表者

野崎 優樹  甲南大学, 文学部, 講師 (50801396)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード情動調整 / 情動コンピテンス / 社会情緒的能力
研究実績の概要

本研究の目的は,情動強度に応じた,他者のネガティブな情動を効果的に調整可能な方略を解明することである。本年度は,調査の実施と結果の取りまとめを中心に行った。調査内容としては,具体的には,オンライン上で,情動調整の受け手の参加者が,自分が最近ネガティブ情動を感じた出来事とその時の自分の気持ちを記述し,情動制御の与え手の参加者に向けて送信した。その際に,その出来事のネガティブ度を5段階で評定した。そして,情動制御の与え手の参加者が,他の参加者が書いた記述の内容を読み,その人のネガティブ情動をなるべく和らげるような返信を書いた。その後,受け手の参加者は返信内容を読み,「返信を読んでネガティブ情動が和らいだ程度」を5段階で評定した。
得られたテキストデータのうち,初めに参加者が投稿した「ネガティブ感情を感じた出来事」について,第三者の評定者が,そのネガティブ感情の強さとその種類に関するコーディングと集計を行った。また,予備的なデータに関して,国際学会のInternational Society for the Study of Individual Differences 2019で研究発表を行い,他の参加者からの有益なフィードバックを得た。
さらに,「他者の情動の調整」に関する定義と心理的モデルを議論したレビュー論文を執筆し,この論文が『Emotion』誌に掲載された。さらに,他者の情動の調整を含む心理尺度に関する研究論文を執筆し,この論文が『PLoS ONE』誌に掲載された。また,友人同士の対面コミュケーションを対象とし,ビデオで録画を行うことで,対面でのコミュニケーション場面での「他者の感情の調整」を捉えるための新たな研究の実施に向けて,予備的なデータの収集を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画通りに調査や結果の議論を行うことができ,また研究成果について学会発表や国際誌における論文の形で報告を行うことができたため。

今後の研究の推進方策

今後も調査で取得したデータ解析を進め,受け手の情動強度の強さに応じた,他者の情動を効果的に調整可能な方略の解明を目指す予定である。そして,得られた結果について,国際誌での論文発表を目指すことを計画している。

次年度使用額が生じた理由

2020年度に,第三者の評定者による方略のコーディングも行う予定であったが,評定者を集めることができず,実施することができなかった。そのため,このコーディングは2021年度に行う。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Universite catholique de Louvain(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      Universite catholique de Louvain
  • [国際共同研究] University of the Basque Country(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      University of the Basque Country
  • [雑誌論文] Extrinsic emotion regulation2020

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, Y. & Mikolajczak, M.
    • 雑誌名

      Emotion

      巻: 20 ページ: 10-15

    • DOI

      10.1037/emo0000636

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluating the higher-order structure of the Profile of Emotional Competence (PEC): Confirmatory factor analysis and Bayesian structural equation modeling2019

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, Y., Puente-Martinez, A., & Mikolajczak, M.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 14 ページ: e0225070

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0225070

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Relativeness effectiveness of extrinsic emotion regulation strategies derived from the extended process model2020

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, Y.
    • 学会等名
      21th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluating the higher-order structure of emotional intelligence: Confirmatory factor analysis and Bayesian structural equation modeling2019

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, Y., Puente-Martinez, A., & Mikolajczak, M.
    • 学会等名
      The International Society for the Study of Individual Differences 2019 Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 他者のネガティブ情動を効果的に緩和できる方略とは?―オンライン掲示板での交流内容の分析結果から―2019

    • 著者名/発表者名
      野崎 優樹
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
  • [学会発表] 他者の情動を調整する方略の有効性認知に関する日米比較2019

    • 著者名/発表者名
      野崎 優樹
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
  • [備考] 野崎優樹 個人ウェブページ

    • URL

      http://ynozaki.com/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi