研究課題/領域番号 |
19K14424
|
研究機関 | 駿河台大学 |
研究代表者 |
高岸 百合子 駿河台大学, 心理学部, 准教授 (40578564)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 心的外傷後ストレス障害 / アルコール使用障害 / 認知処理療法 |
研究実績の概要 |
本年度は,昨年度中に作成した心的外傷後ストレス障害 (PTSD) とアルコール使用障害 (AUD) の併存症 (PTSD/AUD) に対して認知処理療法 (Cognitive Processing Therapy:CPT) を適用するための治療プロトコル及び研究手順書を元に,臨床試験を実施する予定であった。しかしながら,昨年度に引き続き,年間を通してCOVID-19の影響が続き,対面での心理療法実施に慎重にならざるを得ない状況であったため,臨床試験の開始を延期した。先行研究をレビューし,オンラインでの介入実施への切り替えも検討したものの,PTSDに対するオンラインCBTのエビデンスは積み上げられつつあるが物質使用障害の併発例は研究の対象から除外されていること,PTSD/AUDは衝動的な行動や自殺のリスクが高いことから,緊急時の対応を十分に行い難いオンラインでの介入を実施することには慎重を期す必要があると考えられた。 研究成果としては,第19回日本トラウマティック・ストレス学会において,シンポジウム「トラウマに関連した様々な問題への認知処理療法の展開」の話題提供者として発表を行い,「アルコール使用障害が併発した心的外傷後ストレス障害に対する認知処理療法の適用」と題して,PTSD/AUD患者に対してCPTを実施する上での留意点を,先行研究のレビューを基に論じた。 次年度においても引き続きCOVID-19の感染拡大防止策が求められると予想されることから,臨床試験の実現に向けた工夫のみならず、研究期間の見直しを含めた研究計画の再考が求められる状況にある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
当初計画においては,本年度は臨床試験を実施し一定数の症例登録を済ませた状態である予定であったのに対し,未だ臨床試験を開始できていない状態であることから,進捗は遅れていると判断した。進捗が遅れている要因としては,昨年度に引き続きCOVID-19の影響により対面での心理療法実施に慎重を期さざるを得ない社会状況下であること,対面での介入の代替手段としてのオンライン介入を適用するには本研究の対象者はリスクが高いと考えられたために介入計画の変更が困難であったことが挙げられる。 上記,COVID-19の感染拡大に伴い研究計画の変更が余儀なくされるような事態は,研究計画の申請時には想定し得なかった。そうした不測の事態に対応するために,一旦臨床試験の開始を延期し,研究手順の再検討を行っているところである。次年度においても引き続きCOVID-19の感染拡大防止策が求められると予想されることから,臨床試験の実現に向けた工夫のみならず、研究期間の見直しを含め,研究計画を再考している状態である。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究は,人を対象として行う治療的介入がその主たる研究内容であり,当初計画では,対面によって治療的介入の機会を提供する予定であった。しかしながら,今般の状況において,COVID-19の感染リスクが高いとされる状態(密室において,対面で長時間にわたる会話を行う)でその機会を提供することは,研究参加者及び研究実施者の健康を損なう恐れがあり,臨床試験開始には慎重を期してきた。感染症対策としては,本報告書作成時点では医療従事者,高齢者に対するワクチン接種が開始されており,今後,順次対象が拡大されていくことが見込まれる。臨床試験の開始時期については,ワクチン接種による感染リスク,重症化リスクの低下や,政府や自治体,研究実施施設におけるリスクレベルの判断に従い適切な時期を検討し,試験開始の準備を進めることとする。 また,研究の進捗が遅れている現状に合わせて,試験のデザイン,試験実施スケジュール,例数設計等の見直しを行い,必要に応じて研究期間延長の手続きを取ることとする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度はCOVID-19の影響により,臨床試験が実施できなかったことから,介入実施に係る費用が不使用となった。また,研究打ち合わせ及び研究成果発表のために計上していた旅費についても,上記理由によりオンラインでの実施へと変更されたため,本年度においては支出不要となった。 今後は,臨床試験を行う環境を整えるために必要な物品を購入するほか,研究コーディネーターの謝金等,臨床試験の遂行に必要な費用に充てる予定である。
|