• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

SWAP-200によるパーソナリティ障害査定過程の日米比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K14425
研究機関開智国際大学

研究代表者

鳥越 淳一  開智国際大学, 国際教養学部, 准教授 (90635880)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード依存性 / パーソナリティ障害 / SWAP-200
研究実績の概要

日本語版Shedler-Westen Assessment Procedure-200(以下SWAP-200)とのパーソナリティ障害(以下PD)プロフィールとDSM-IVのII軸プロトタイプ評価(Westen, Shedler & Bradley, 2006)の相関係数を確認したところ,ほとんどの指標で,これまでの研究で確認されているような相関(中程度)が見られたが,依存性PDの指標では相関が認められなかった。すなわち,日本の臨床家が捉える依存性PDの臨床像は,米国のいずれのPDとも正の相関が見られず,「妄想性」「反社会性」「自己愛性」「受動攻撃性」と弱いないし中程度の負の相関が認められたことは,SWAP-200では捉えきれない日本のPDが示唆されているように思われた。そこで日本の臨床家がどのように依存性PDを捉えているか項目を確認したところ,(DSMでは依存性PDの中心的特徴として能力に関する悲観主義と自己不信が挙げられているのに対し)日本では能力面よりも感情面で弱い立場にいることの方が「依存性」の問題と関連していると知覚されているようであった。また,DSMでは他者に責任を求めたり,他者から面倒を見てもらえないことを不安に思ったりといった他者との直接的な関わりの記述が多くみられるが,今回の研究では自己非難や自己憐憫を強調するような自己に関する言及が多かった。「依存」という明らかに他者との関わりを必要とする状況下において,自己の弱体化を必要とする傾向は日本に特有な対人関係の取り方なのかもしれない。そこで,DSMの基準では捉えられない日本特有の依存性にかかわるパーソナリティ障害があるのではないかということを,日本精神分析学会第65回大会にて,かねてより土居(2007)によって指摘されてきた甘えの構造とからめて発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

日米の査定過程の比較に関してのポイントが依存性に絞られたこと、また土居の論じる甘えの構造が参考になるのではないかというあたりがつけられたことは今後の研究活動を方向付けることとなった。

今後の研究の推進方策

今年度の研究の中でより鮮明になった研究ターゲット(日本人の依存性にまつわるパーソナリティの問題)を中心に検討をすすめていきたい。また予定通り、アタッチメントやいつくかの特性を通して多角的にパーソナリティ障害の査定について検討していくことを考えている。アタッチメントに関しては、詳細な分類がなされ、障害や精神病理の心的過程の性質に焦点を当てるようにデザインされている動的-成熟モデル(Dynamic Maturational Model)に基づいたAAI談話分析(DMM-AAI)を基軸に考えており、特性については拒絶感受性の検討を予定している。

次年度使用額が生じた理由

昨年度末に、研究に必要となってくるアタッチメント(DMM-AAI)評価の修得を予定していたが、コロナウィルス感染拡大防止の観点から海外での研修が取りやめになり、次年度に移行させたため。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 米国における転移焦点化精神療法の実践・研究動向と日本での実践可能性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      鳥越 淳一
    • 雑誌名

      開智国際大学紀要

      巻: 19 ページ: 99~110

    • DOI

      10.24581/kaichi.19.0_99

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 拒絶感受性に関する海外の研究動向と今後の日本における研究展望2020

    • 著者名/発表者名
      鳥越 淳一
    • 雑誌名

      開智国際大学紀要

      巻: 19 ページ: 111~120

    • DOI

      10.24581/kaichi.19.0_111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 難治性うつ病とパーソナリティ障害の多重構造に関する探索的検討2019

    • 著者名/発表者名
      鳥越淳一・土岐茂
    • 雑誌名

      日精診ジャーナル

      巻: 45巻 ページ: 21~25

  • [学会発表] うつ病におけるパーソナリティ障害合併の調査検討2019

    • 著者名/発表者名
      鳥越淳一・土岐茂
    • 学会等名
      日本精神神経科診療所協会第25回学術研究会埼玉大会
  • [学会発表] 力動的パーソナリティ査定ツールSWAP-200日本語版の基礎的検討とうつ病患者に用いた応用的検討2019

    • 著者名/発表者名
      鳥越淳一・土岐茂
    • 学会等名
      日本精神分析学会第65回大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi