研究課題/領域番号 |
19K14443
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
松本 淳子 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任助教 (60722262)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 肥満症 / マインドフルネス / 遠隔治療 |
研究実績の概要 |
肥満症は、その病態から膝や股の関節に負担が大きくなるため、変形性関節症が起こりやすく、加えて活動量の低下や歩行形態異常を来たす。治療者と患者の対面を前提とする従来の治療は、受診に伴う身体的、時間的、心理的負担の増加によって、治療意欲が徐々に低下し、結果、受診を中断、あるいはドロップアウトするという課題が指摘されている。 これらの問題解決に近づく方法に、①テレビ電話システムを用いた遠隔治療、と②マインドフルネス食瞑想トレーニングを合わせた「遠隔によるマインドフルネス食瞑想トレーニング(MB-EAT)」がある。 現時点で、国内外において、肥満者に対するMB-EAT介入研究はない。さらに、MB-EAT介入の前後で、肥満に関連するレプチンやアディポネクチンなどの血清タンパクの変化や脳機能画像を扱った研究は見当たらない。このことから、本試験では、それらを検証することを目的とした。本試験計画に同意が得られた試験適格者は、健康教育(HE)群とマインドフルネス食瞑想トレーニング(MB-EAT)群にランダムに割り付けられ、14週の介入後と介入終了後(14週)から6ヵ月後で試験終了となる。有効性・安全性評価のための検査は、介入前(0週)、介入終了後(14週)に実施する。なおMB-EAT群は、一回90分のマインドフルネス食瞑想トレーニングを、週1回の頻度で計14回受ける。 当該年度は、臨床研究倫理委員会で研究計画が承認され、プロトコルを練り、研究体制を整えるなど、研究実施に向けた準備を着々と進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
介入プログラムであるマインドフルネス食瞑想トレーニングの見直しと再構築に時間を要したため、進捗はやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
患者リクルートを開始し、研究スケジュールにのっとり進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究で用いるプログラムの見直し、再構築に十分時間を割いたため、研究開始がやや遅れたため。 次年度は、謝金と旅費(学会発表)等に使用する。
|