研究課題/領域番号 |
19K14445
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
牧野 拓也 福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 特命助教 (20813752)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 翻訳 / 質問紙 / 倫理審査 |
研究実績の概要 |
本研究で用いる半構造化面接Schedule for Affective Disorders and Schizophrenia for School-Age Children-Present and Lifetime version DSM-5 (K-SADS-PL DSM-5)強迫症モジュールについて翻訳を行った。現在バックトランスレーション中である。これらは研究の根幹を成すものであり慎重に作業を進める必要がある。 妥当性検討のために当初、Children’s Yale-Brown Obsessive Compulsive Scale (CY-BOCS)を用いる予定であったが研究の実現性や被験者負担を考慮してSpence Children's Anxiety Scale (SCAS)、Spence Children's Anxiety Scale-Parent version (SCAS-P)、Strength and Difficulties Questionnaire (SDQ)の自己記入用One-sided self-rated SDQ for 11-17 year olds、保護者記入用SDQ and impact supplement for the parents of 4-17 year oldsの4項目に変更した。これらの質問紙はこれまでの臨床研究で広く用いられており、子ども・保護者の両方から情報を得ることができ、それぞれ10分程度と比較的短時間で回答できる。 これらについて研究計画書を作成し福井大学医学系研究倫理審査委員会の承認を得た。 前向き観察研究については、現在質問紙の選定作業が行われている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
K-SADS-PL DSM-5強迫症モジュールの翻訳作業に遅れが生じている。また被験者のリクルートを開始予定であったが、COVID-19の影響により実施が困難である。現在のところ同意取得や半構造化面接実施のために密室で面接を行うことは倫理的ではないと判断している。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究は①尺度研究②観察研究に分かれており、尺度研究については次の通りである。K-SADS-PL-5強迫症モジュールの翻訳作業は令和2年6月から7月ごろに終了する予定である。現在研究計画の軽微な変更を行っており、これらが完了した後にCOVID-19感染リスクが十分に下がったことが確認でき次第、被験者のリクルートを開始する。 上記①尺度研究の遅れに伴って、この尺度を使用する②観察研究の遅れも生じている。強迫症患児の18ヶ月前向き観察研究を予定しており、使用する質問紙の選定を行い、倫理審査を受ける予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
デスクトップPCの調達が不要となったために次年度使用額が生じた。 資料のまとめに相当な時間がかかることが判明し、次年度(2020年度)より技術補佐員を週に1回雇用することとなった。
|