研究課題/領域番号 |
19K14457
|
研究機関 | 帝京平成大学 |
研究代表者 |
井上 直美 帝京平成大学, 臨床心理学研究科, 准教授 (50815917)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | R-PAS / 減弱精神病症候群(APS) / サイコーシス・リスクシンドローム |
研究実績の概要 |
2021年度は,引き続きコロナ禍の影響により,共同研究機関における減弱精神病症候群(APS)の受診者数が0名であったため,健常ボランティア群のデータの取得に集中するとともに,既存のデータを利用した新たな研究計画を策定した。 健常ボランティア群に関しては,新たに3名のデータを取得し,累積登録者数は8名となった。このうち,2019年度に登録した5名に関しては,計画通り2021年度に第3次評価時点(T3)のデータを取得することができた。R-PAS(Rorschach Performance Assessment System)データの3時点の継時的変化の検証から,時間が経過しても変化しづらい安定したパーソナリティ特性,及び,状況により変化しやすいパーソナリティ特性に関する知見を得ることができた。これらのデータは今後,臨床群のデータが集まり次第,比較をし,APS群のパーソナリティ機能において,時間の経過と共に障害されやすい領域や,機能の保たれる領域に関して検証をしていく予定である。 新規に策定した研究としては,共同研究機関における既存のデータを利用した「APSの評価尺度に関する研究」の倫理審査を申請し,承認を受けた。今後,既存のAPSに対する評価尺度(サイコーシス・リスクシンドロームに対する構造化面接)のデータを解析し,R-PASの変数との関連性を探っていく予定である。 研究公表に関しては,国際学会での発表が2件受理されたが,1件は現地(米国)参加による発表が条件であったため,発表を取り下げた。残る1件については,2022年度7月にオンライン参加により発表をする予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
コロナ禍による影響が長引き,共同研究機関における減弱精神病症候群(APS)の受診者数が0名であったため。また,共同研究機関の研究責任者の交代に伴い,倫理審査を申請し直す必要性が生じたため。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度より,研究代表者が所属研究機関を異動するため,異動先において研究倫理審査を申請し直す予定である。その際,研究計画に対する軽微な変更として,共同研究機関・共同研究者を追加することにより,少しでも症例数を増やすよう努力をしていく。また,健常群のデータに関しては,2年後までのフォローアップ・データの取得が順調にできているため,今後も継続して取得できるよう関係諸機関との連携を強めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定していた海外開催の国際学会への参加が,学内業務と重なりできなかったため,参加費や旅費が未使用となった。また,臨床群の対象者のデータが計画通りに取得できなかったため,研究参加者への謝金分が未使用となった。次年度以降は,国内の共同研究機関を増やしてデータを取得する予定のため,国内旅費や研究参加者への謝金として使用する。また,所属機関から国外移動の許可が下りれば,国際学会において研究発表をするため,その参加費・旅費として使用する予定である。
|