• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

感情認知における自己主体感覚情報の利用可能性

研究課題

研究課題/領域番号 19K14482
研究機関関西大学

研究代表者

佐々木 恭志郎  関西大学, 総合情報学部, 准教授 (70831600)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード感情 / 自己 / 身体性
研究実績の概要

本研究は行為主体性や身体意識,自己意識が感情認知に及ぼす影響を検討するのが目的である。2020年度は,COVID-19状況下であったため,主にオンライン実験で研究を進めていった。
-言語表現による自己意識操作と行動・態度変容:自己アイデンティティを強調するような指示は,不正行為を抑制する。このような指示がCOVID-19感染拡大状況下での人々の感染拡大防止にまつわる行動・意図にも影響を与えるのかを検討した。実験では「コロナウイルスを拡散しないでください」あるいは「コロナウイルスの拡散者にならないでください」と被験者に教示し,その後1週間の感染予防意図や感染予防行動に違いが見られるかを検討した。結果として,教示による効果は見られなかった。本研究の結果は,自己意識の調整による態度・行動変容が感染拡大防止の文脈では功を奏するわけではないことを示唆している。この成果はRoyal Society Open Science誌に掲載された。
-感情の身体化:自身の身体の上下左右と感情の快不快は連合している (垂直方向: 上-快,下-不快; 水平方向: 利き手-快,非利き手-不快)。これらの連合にまつわる2種類の課題 (反応時間課題と非反応時間課題) で実験を行い,その効果の頑健性を検討した。実験の結果,垂直方向の連合はいずれの課題でも見られ,水平方向の連合が効果が見られなかった。ゆえに,垂直方向の連合の方が顕著であることが示唆された。この成果は,論文としてまとめられ,プレプリントとして公開中である。さらに現在,査読付き国際誌に投稿準備中である。
他にも感情や態度に関する研究を行い,査読付き論文を5本掲載した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

COVID-19感染拡大状況下で,実験室実験の実施が困難であったため,遅れが生じている。ただし,この状況を利用し,COVID-19にまつわる自己意識研究を実施することができ,社会という枠組みから自己意識と感情認知のプロセスを再度見直す契機とはなった。

今後の研究の推進方策

オンラインで自己・身体意識と感情認知の研究を進める。実験室実験が実施可能になれば予定通り,行為・結果間の時間ラグや一貫性の操作を操作した実験を再度検証する。

次年度使用額が生じた理由

COVID-19状況下で,出張がなく,旅費計上分が消費されなかったため。さらに,実験室実験が実施できず,被験者謝金が予定よりかからなかったため。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] (Provisional title) Truth out of our awareness: Subliminal mere exposure drives illusory truth effect2021

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, K., Nakamura, K., & Watanabe, K.
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: na ページ: na

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Boosting Immunity of the Registered Reports System in Psychology to the Pandemic2020

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, K., & Yamada, Y.
    • 雑誌名

      Frontiers in Research Metrics and Analytics

      巻: 5 ページ: 607257

    • DOI

      10.3389/frma.2020.607257

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changing health compliance through message repetition based on the extended parallel process model in the COVID-19 pandemic2020

    • 著者名/発表者名
      Yang, J., Wu, X., Sasaki, K., & Yamada, Y.
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 8 ページ: e10318~e10318

    • DOI

      10.7717/peerj.10318

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Warning ‘Don't spread’ versus ‘Don't be a spreader’ to prevent the COVID-19 pandemic2020

    • 著者名/発表者名
      Yonemitsu, F., Ikeda, A., Yoshimura, N., Takashima, K., Mori, Y., Sasaki, K., Qian, K., & Yamada, Y.
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 7 ページ: 200793~200793

    • DOI

      10.1098/rsos.200793

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A dataset for the perceived vulnerability to disease scale in Japan before the spread of COVID-192020

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Y., Xu, H., & Sasaki, K.
    • 雑誌名

      F1000Research

      巻: 9 ページ: 334~334

    • DOI

      10.12688/f1000research.23713.2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 学術雑誌にまつわるエトセトラ2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木恭志郎
    • 学会等名
      第11回Society for Tokyo Young Psychologists
    • 招待講演
  • [学会発表] 身体化された感情―上がれば天国・落ちれば地獄―2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木恭志郎
    • 学会等名
      第5回赤ちゃん学コロキウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 身体の所有感と主体感の自然なありさま2020

    • 著者名/発表者名
      日高聡太 ・佐々木恭志郎 ・川越敏和 ・浅井暢子 ・寺本渉
    • 学会等名
      第1回学術変革領域研究A「生涯学」領域会議
    • 招待講演
  • [学会発表] 「拡散者にならないで」は「拡散しないで」よりもコロナの感染拡大防止に効果的なのか?2020

    • 著者名/発表者名
      米満文哉・池田鮎美・吉村直人・高嶋魁人・森優希・佐々木恭志郎・錢こん;・山田祐樹
    • 学会等名
      日本認知心理学会第18回大会
  • [学会発表] その食事どこから見るか? 食動画の視点の違いがもたらす空腹感の変容2020

    • 著者名/発表者名
      高木あい・佐々木恭志郎・中村航洋・渡邊克巳
    • 学会等名
      日本認知心理学会第18回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 要素の数と重畳が集合体恐怖に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木千春・白井述・佐々木恭志郎・山田祐樹・伊村知子
    • 学会等名
      日本視覚学会2021冬季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 親しみやすい角度がもたらす物体好意度の上昇2020

    • 著者名/発表者名
      木村太紀・佐々木恭志郎・中村航洋・渡邊克巳
    • 学会等名
      電子情報通信学会HIP研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] なぜ上下空間と感情の連合は左右よりも強いのか?2020

    • 著者名/発表者名
      米満文哉・佐々木恭志郎・山田祐樹
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第39回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国辺境の少数民族におけるトライポフォビアへの耐性2020

    • 著者名/発表者名
      朱思斉・佐々木恭志郎・姜月・錢こん;・山田祐樹
    • 学会等名
      日本感情心理学会第28回大会
    • 招待講演
  • [図書] 顔身体学ハンドブック2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木恭志郎・山田祐樹
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      東京大学出版会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi