• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

削除鎖を用いた大域次元が有限な多元環の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K14513
研究機関山口大学

研究代表者

塚本 真由  山口大学, 大学院創成科学研究科, 助教 (40832910)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード強準遺伝多元環 / 大域次元
研究実績の概要

支配次元が2以上かつ大域次元が2以下となる多元環を Auslander 多元環とよぶ. Auslander 多元環と有限表現型の多元環との間には一対一対応( Auslander 対応)があるため, Auslander 多元環は多元環の表現論において重要な多元環のクラスと考えられる. Crawley-Boevey--Sauter は多元環の支配次元が2以上となることの必要十分条件を傾加群を用いて与え, その系として大域次元が2の多元環が Auslander 多元環となる特徴付けを傾加群によって与えた. 他方, Iyama によって忠実ねじれ類と相対 Auslander 多元環の間の一対一対応が与えられた. 相対 Auslader 多元環は, 大域次元が2以下であり, Auslander 多元環の一般化の一つである.
そこで該当年度では, 大域次元が2以下の多元環が相対 Auslander 多元環となる必要十分条件を傾加群を用いて与えることを動機とし, 上記の Crawley-Boevey--Sauter の定理の一般化を与えた. 昨年度までの研究において, 大域次元が2以下の多元環は強準遺伝多元環となることを証明した. 相対 Auslander 多元環の大域次元は2以下であるため, 強準遺伝多元環となる. 他方, Ringel によって両側強準遺伝多元環の大域次元が2以下となることが知られている. そこで該当年度に与えた定理の系として, 相対 Auslander 多元環が両側強準遺伝多元環となる十分条件を傾加群を用いて与えた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

両側強準遺伝多元環は強準遺伝多元環の特別なクラスである. また大域次元が2以下の多元環は強準遺伝多元環であり, 両側強準遺伝多元環の大域次元は2以下である. しかし一般にこれらの主張の逆は成り立たない. そこで, 大域次元が2以下の多元環と両側強準遺伝多元環の間にはどれくらいの隔たりがあるのかを調べることを研究課題の一つとしている. 該当年度では, 相対 Auslander 多元環について考察し, 相対 Auslander 多元環が両側強準遺伝多元環となる十分条件を与えることに成功したため.

今後の研究の推進方策

研究課題の一つである大域次元が有限な多元環の構成法について, 今後は次の方策で研究を進める.
強準遺伝多元環は特別な削除部分圏の列で特徴付けることができる. そこで, 削除部分圏を一般化した概念を導入することで, 大域次元が有限な多元環を構成することを目指す.

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴い, 年度末に予定していた出張を取り止めたため次年度使用額が生じた.
引き続き次年度も出張が難しい状況が続くと考えられる. そこで, Web 上でのセミナーや研究集会へ積極的に参加し情報収集及び講演を行うための端末購入を予定している.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Strongly quasi-hereditary algebras and rejective subcategories2020

    • 著者名/発表者名
      Mayu Tsukamoto
    • 雑誌名

      Nagoya Mathematical Journal

      巻: 237 ページ: 10--38

    • DOI

      10.1017/nmj.2018.9

    • 査読あり
  • [学会発表] Constructions of rejective chains2019

    • 著者名/発表者名
      Mayu Tsukamoto
    • 学会等名
      The Eighth China-Japan-Korea International Symposium on Ring Theory
    • 国際学会
  • [学会発表] Tilting modules and dominant dimension with respect to injective modules2019

    • 著者名/発表者名
      Mayu Tsukamoto
    • 学会等名
      日本数学会 2019年度秋季総合分科会
  • [学会発表] 準遺伝代数について2019

    • 著者名/発表者名
      Mayu Tsukamoto
    • 学会等名
      整数論・環論合同セミナー

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi