• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

Calabi-Yau多様体の自己同型と不変量の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K14520
研究機関名古屋大学

研究代表者

大内 元気  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 助教 (40827367)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード代数幾何学 / 導来圏 / シンプレクティック幾何学 / ミラー対称性
研究実績の概要

本年度は, 圏論的力学系を中心に研究を行った. Dimitorov-Haiden-Kazarkov-Kontsevichは, 三角圏の自己完全関手に対して, その力学系的な複雑さの度合いを測る圏論的エントロピーという不変量を導入した. 圏論的エントロピーがいつスペクトル半径の対数と一致するか?という問題は, 圏論的エントロピーの研究において主要な研究課題である. 研究代表者は, 過去の研究で任意のK3曲面に対して, その導来圏の自己同値で圏論的エントロピーがスペクトル半径の対数と一致しない例を構成していた. Sheridan-Smithは, あるピカール数1の4次K3曲面についてホモロジー的ミラー対称性を証明した. 本年度は, ホモロジー的ミラー対称性によって上のK3曲面の導来圏の自己同値をシンプレクティック幾何学の観点から研究を行なった. Sheridan-Smithによるホモロジー的ミラー対称性において, シンプレクティック幾何学側では, 圏論的エントロピーが正であるようなトレリ型のシンプレクティック写像類を構成できることがわかった. 証明の過程で, 代数多様体の導来圏について, 圏論的エントロピーが基礎体の基底変換で不変であることを示した. また, シンプレクティック写像類の圏論的エントロピーの幾何学的な意味を調べるために, Hochschildエントロピーという不変量を導入し, 圏論的エントロピーとの間の不等式を証明した.(どちらも菊田康平氏との共同研究)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

圏論的力学系の研究については進展があったが, 元々計画していた有限対称性の研究については計画通りに進展していないため.

今後の研究の推進方策

本年度研究したK3曲面の導来圏の自己同値が, Y. W. Fan, S. Filip, F. Haiden, L. Katzarkov, Y. Liuの意味でpseudo-Anosovになっているのかについて調べる. 当初計画していた有限対称性の研究については, 引き続き進める.

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの影響で出張を行わなかったため.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] University of California at Berkeley(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of California at Berkeley
  • [国際共同研究] Radboud University(ニュージーランド)

    • 国名
      ニュージーランド
    • 外国機関名
      Radboud University
  • [国際共同研究] Claude Bernard University Lyon 1(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Claude Bernard University Lyon 1
  • [雑誌論文] Automorphism groups of cubic fourfolds and K3 categories2021

    • 著者名/発表者名
      Ouchi Genki
    • 雑誌名

      Algebraic Geometry

      巻: 8 ページ: 171~195

    • DOI

      10.14231/AG-2021-003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serre dimension and stability conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Kikuta Kohei、Ouchi Genki、Takahashi Atsushi
    • 雑誌名

      Mathematische Zeitschrift

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00209-021-02718-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Categorical polynomial entropy2021

    • 著者名/発表者名
      Fan Yu-Wei、Fu Lie、Ouchi Genki
    • 雑誌名

      Advances in Mathematics

      巻: 383 ページ: 107655~107655

    • DOI

      10.1016/j.aim.2021.107655

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hochschild entropy and categorical entropy2020

    • 著者名/発表者名
      Kohei kikuta, Genki Ouchi
    • 雑誌名

      arXiv:2012.13510

      巻: - ページ: -

  • [学会発表] Derived categories of K3 surfaces, abelian surfaces and symplectic resolutions2021

    • 著者名/発表者名
      Genki Ouchi
    • 学会等名
      Seminar Algebraic Geometry, the university of Bonn
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Derived categories of K3 surfaces, abelian surfaces and symplectic resolutions2021

    • 著者名/発表者名
      Genki Ouchi
    • 学会等名
      名古屋大学代数幾何学セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Automorphism groups of cubic fourfolds and K3 categories2020

    • 著者名/発表者名
      Genki Ouchi
    • 学会等名
      東大・京大代数幾何学セミナー
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi